ホンダ CG125

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

CG125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - CG125

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • 機械式ブレーキアーム交換

    機械式ブレーキアームにグリスを付けて装着 きちんと整備すればそれなりに効きは良いと思います。ブレーキケーブルもグリスアップして終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 16:21 Markcgさん
  • 新大洲製CG125 ドライブチェーン交換

    コロナ禍真っ只中に購入し間もなく6年目を迎えるCG125、購入時からの純正チェーンを交換しました。 本記事は新大洲本田製SDH125-7D型の整備記録です。現在販売されているCG125で主流の五羊本田製のCG125Fi(WH125-19系)ではありません。 CG125系のチェーンについては、10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月27日 23:41 メタルオウムさん
  • 新大洲製CG125 大容量バッテリーへ交換

    CG125の純正バッテリーがヘタってきたので、この機会に大容量のバッテリーに交換しました。 本記事は新大洲本田製SDH125-7D型の整備記録です。現在販売されているCG125で主流の五羊本田製のCG125Fi(WH125-19系)ではありません。 五羊のCG125Fiもバッテリー自体は同規格で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月9日 19:39 メタルオウムさん
  • フロントスプロケットの17T化

    定番チューンとして、フロントスプロケットを大径化してギア比の改善を行いました。 もともとCG125は軽トラのようなローギアードな設定になっており、速度域の高い幹線道路を走る際には少々不快なエンジン回転数になってしまうことも多かったのですが、ドライブ側を2丁上げることでクルージングが楽になりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月8日 21:19 Tetchanさん
  • ハンドル交換 スワローハンドル取り付け

    高さを抑えられて多少幅を絞ったシルエットのものを探したところ、ハリケーンのスワローハンドルが適合しそうだったのでこちらを選びました。アマゾンで4000円くらい。色は黒かクロームメッキの2色でしたが、基本に忠実にクラシカルな見た目にしたかったのでクロームメッキを選択。 バーエンドとスイッチ類はプラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月18日 11:10 Tetchanさん
  • ヘッドライトを丸目化する

    CG125の特徴的な角目を外し、オーソドックスな丸目装備にしていきます。 サイズはかなり悩んだのですが、クラシカルな見た目にしたいと考えて大きめのライトを購入しました。ヤフーショッピングで4,200円。 レンズ径165mm。取付部の幅は170mmなので、純正-10〜-15mm程度になります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月17日 22:48 Tetchanさん
  • リア一式交換

    CG125の純正タイヤは2.75-18で今は入手しにくい。そこで3.00-17インチへ変更。日本製CG125の単座仕様は3.00-17インチが標準サイズで今でもスポークが純正部品で買えます。リムは他車だけどホンダ純正が入手できます。 タイヤはダンロップK98、3.00-17。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年7月6日 18:27 Markcgさん
  • フロント一式交換

    CB125JXのフロントフォーク、フェンダーホイールをオークションで落札。再度メカニカルディスク仕様へ変更。 タイヤはダンロップK98、2,50-18でCG125の純正サイズとしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月6日 18:21 Markcgさん
  • オイル交換

    フィラーキャップがきちんと緩むことを確認してから、17mmのレンチでドレンボルトを緩めます。オイルが落ちるのを待ちながら手前の六角の蓋を外し、オイルストレーナーを洗浄します。 ドレンボルトワッシャはNTBのBWH-02-10(94109-12000)が適合。ドレンボルトは24N・mで締め付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月5日 19:22 Tetchanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)