ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • スゥイフトバネへ交換

    リアショックの下側外して バネ外して アジャスター付けて バネ付けて完成 誰でもできます 取り付けバネ スゥイフト 152ミリ 12キロ ID65 タイヤツラにするならジャストな長さ 乗り心地は減衰MAXでもかなり良いです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 16:53 383さん
  • 車高調交換

    画像はないですが、 いま使っている車高調を オーバーホールに出すために、 知り合いから、 予備の車高調を 借りて交換。 今使っていたのが、 ZEALで、 交換したぶんも ZEAL・・・ でも、 借りてきたのは、 シルバーの奴で、 2つ前?のなる分で、 かなり、 イイ感じに 固着しておりました・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月28日 14:44 shigenoroさん
  • 車高調取付

    O/Hに出していたのが出張中にあげってきてたので取り付けです。 やるかッッと思ってたところに友人たちがきたので急遽 フロントだけの交換。 とくにこれといってなく終了。 帰ってからリアに取り掛かりました。 しょっぱなからアッパーナットをはずすときにソケットを 内装の間に落として萎えたorz ロワア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月6日 17:32 サレナさん
  • リア車高調取り付け。

     今迄、リアは○ーサスだったんですが。身体に優しくないので、、、。  しかし、下がらず。  ○ットします。もしくはシャトルと足回り交換かなあ。  時間が出来たら、じっくりやりたいですね、、、。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月23日 00:27 taka@4life...さん
  • シビック 車高調交換フロント(車検対応)

    作業前、こんな感じです。 以前はもう8mmほど低かったんですが、街乗りで今以上に支障を来たすので チョット上げました。 私の自論は、 フロントは下げられるだけ下げろ! バランスはリヤで取れ! で、ジャッキアップするとこんな感じです。 ノーマル車高+少し?位でしょうか。。 このおかげである意味タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月27日 21:43 がみぃさん
  • 車高調整

    <写真無くてすみません> 車検が近いので念のため車高を上げておきます. 全長調整式の車高調の場合,ロアーブラケットのロックナットを緩め,ケースを回すことで車高が変えられます. レバー比(1.2)を考慮してケース長で25mmほど上げました. 164211km ライドハイト L:304mm→335 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月20日 10:22 つあらーはっちさん
  • シビック 車高調清掃

    車検対応の為に取り外した車高調(リヤ)がコレです。 非常に汚ねーです。 過去に残してあったデータ(スプリングシートの位置)と比較してみたんですが、あれ?何か違うで。。 変更した記録は残ってないんですが・・・? ん、どーしよ。 今のを新しく記録しておくべきか、それとも過去のデータ通りの状態に合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月15日 22:52 がみぃさん
  • 車高調交換、TC1000テスト

    エナペタル装着はTRSに依頼 SPOONより前後とも約5ミリダウン TC1000にて 気持ち前下がりでタイヤこすれも多いため、前のみ車高上げ。 ねじ山で 左前4 右前3 それぞれ上げ 山野哲也さんに乗ってもらったところ、ショックは要OH

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月20日 22:27 hachihachiさん
  • 車高調整

    リアのストローク上げるため、15mm車高アップ。あしはオーリンズITO Cリング式。 泥が酷かったのでついでに清掃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 22:14 大矢ルポさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)