ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンオイルのレベルゲージ確認

    毎回アッパーレベルを超えて入れてたのですが、ブローバイガスにオイルが混ざる危険があるため、上限にしっかりあわすことに変更しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月31日 19:33 myEG6さん
  • インジェクションクリーナーでスロットル洗浄

    スロットルバルブは、必ず定期的な洗浄が必要になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 14:35 myEG6さん
  • シビック EG6 タペット調整

    以前タペットカバーのパッキンとタペットサーキュラーを交換した時、カムホルダーを外したのでタペット調整が必要だったのを後回しにしていまして、やっとこ調整に至りました。 パパッとタペットカバーを開きます。 各バルブに2つずつある10mmのナットを緩めて、マイナスドライバーで回して調整します。 調整を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月6日 15:22 jikkowさん
  • EF9 シビック B16A 圧縮圧力測定

    EF9 シビックの圧縮圧力を測定してみました。 エンジン暖気後全てのプラグを抜き、インジェクターのカプラーも抜いてガソリンが流れないようにしたら、コンプレッションゲージをセットしてアクセル全開で数秒クランキング ストレート製のコンプレッションゲージはkpa表示なので変換 1番 15.1 2番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 11:24 おさんぽ侍さん
  • オイル漏れ修理!

    オイル漏れ修理に夢中です! かなり自力で直しましたが、 シリンダーヘッドからの漏れはどうしたものかと(;´・ω・) そこで、ワコーズから外側から止めるオイル止め剤!クイックフィックスを試しに購入して使用してみました。 ※漏れてる箇所に直接吹き固まるものです。 ワコーズさすがです!! 止まりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 16:42 たかぼーくんさん
  • スロットル洗浄

    みんカラ徘徊中に施工しているのを拝見したので、参考にさせてもらいました。 まずは5分ほど車を暖気し、その後エンジンを一度切り、スロットルより吸気側にあるホースを外します。 再びエンジンをかけ、市販のエンジンコンディショナーを先程ホースを外した所へ構えます。写真よりスロットル側へノズルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月15日 15:24 ハリーさん
  • スプールバルブフィルターAssy交換

    スプールバルブ周辺からオイルが・・・ カムシールかもしれないけど、とりあえず、スプールを交換して様子見る事に・・・ 外したスプールバルブ 10mm3本で止まってます。 結構固着してて硬かった・・。 スプール外したところ。 カムシールの下も・・・なんか怪しいなぁ・・・。 洗浄して、新しいスプールバル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 23:50 desbossさん
  • 走行テスト

     H27.7月。  プレリュードと駐車場所を入れ替えるついでに動かしてみました。  今後フロント下部とフロントサスアーム類の塩害による錆修理を行うなど、長期保管に向けて動いていくつもりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 22:10 miracle_civicさん
  • 98 Civic: Valve Clearance @115370

    大晦日だというのに、、、。 仕事そっちのけで、バルブ調整をする事にした。 17mmのソケットとU-ジョイントに長いエクステンションバーをクランクプーリーボルトに噛ませる。 点火栓やらバルブカバーを外す。 第一シリンダーに、圧縮計を繫げる。 針を見ながら工程1で準備したプーリーをエンジンの回転方向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 05:57 TCM Markさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)