ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • EK2シビックにEK9用 無限ローテンプサーモ装備(流用)

    先日純正品より安く入荷した、無限ローテンプサーモを取り付けます。実は、今まで付いているサーモはすでに常時開きっぱなしで寒くなるとヒーターが利き悪く、段ボール生活で(ラジエータ塞ぎ)しのいでましたが(笑)本格的に冬に突入するまえに整備します。 まずはセンサー&アース端子をはずします。エンジンルームス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月24日 14:00 f技研さん
  • 水温センサー交換

    夏場のエンジン高温時リスタート不能症状が出ていたので、交換してみる事にしました。 水温センサー品番 スプールバルブの下の銅色の部品。カプラーを外して19mmのメガネレンチで緩めます。 冷却水が出るので冷やして作業すること、素早く作業すると冷却水が減らずに済むかも。 こんなに水が出ると知らなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月6日 21:04 さんごくさん
  • 純正ラジエターホース戻し

    いつ装着したか分からないメーカーも忘れた社外青色ラジエターホース。 強化品で純正より太いため純正バンドが使えず付属のホースバンドで固定していたものの、劣化に伴う硬化、痩せによりホースバンドを締めこんでもクーラント滲みが発生するため純正新品に戻します。 安心の純正新品ラジエターホースとホースバンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月5日 20:44 はねっち。さん
  • 格子状のLLC、ブローバイ配管を外しました

    B型エンジンについてる格子状のLLC、ブローバイ配管を外しました。 銅パイプを使い走行点検しましたが、特に問題なく。しかし危険のため 抜け防止加工して取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 16:39 myEG6さん
  • ラジエーター交換

    一人だとめんd・・・ちょっと力不足なため、お友達のkazuさんに手伝ってもらいました。 まずはフロントをジャッキアップし、冷却水を下のドレン抜きから抜いて、抜けきったらはずします。 抜く時はアンダーカバーを外さずにいけました。 5Lバケツで受けて、大体4Lくらい? そして純正ホースもついでに交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月28日 13:17 EG6@さん
  • ファンスイッチ交換

    エンジンルームです。 タワーバーとインテークパイプを外せばやり易くなります。 真ん中ちょい右にある24mmナットのカプラーみたいなのがファンスイッチです。 無限製!80℃で作動するようです。 後から知ったんだけど、SPOON製は75℃らしい… まあ純正は96℃?なのでガラッと変わること間違いなし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 22:06 蟹男さん
  • サムコ シリコンラジエターホース取り付け

    ヤフオクで安く出でたので、衝動買いしてしまいました。 まずは、ラジエターのコックからクーラントを抜きます。 クーラントは再利用するため、バケツに取り出します。 5リットルぐらいでしょうか・・・ ノーマルのホースを取り外します。 クーラントを抜いてもホースを外した時に漏れ出る恐れがあるため、タオルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月9日 17:15 シビプレッサさん
  • ラジエーターキャップ交換

    外して、はめるだけ 今まで付いてたの。表 ちなみにラジエーターはオルティア改 今まで付いてたの。裏 新品装着 全体図

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月5日 20:50 こーしenさん
  • サーモスタット、ウオーターポンプ交換

    タイミングベルト交換と一緒にサーモスタットと、ウオーターポンプの交換をしました。これで懸念事項だった水温の上昇が解消しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 16:12 ユキヒロ+さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)