ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターキャップ交換

    ラジエターホースを交換してから、運転後に冷却水の臭いがしてたので、気になってホース周りを点検したけど、特に問題なし。キャップが原因? 車買ってから1回も変えてないし。 ということで、今回メンテナンスも兼ねて交換 奮発して無限! といきたいところですが、ラジエター含め冷却系がノーマルのため、純正開弁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 08:49 シビプレッサさん
  • ラジエーター&純正水温センサー交換2

    純正水温センサーECU用。 右が元々ついてたセンサー。 左が新品センサー。 右黒いな… これは、シールテープなしでそのまま取付 これの交換は、簡単 ホース切って付ける社外の水温センサーメーター付いてるので適度な位置で切ります ミスは、許されませんw一発勝負だよw 本当なら切りた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月15日 22:55 ラガボックスさん
  • ラジエターファンスイッチ追加

    コンピュータから出ている、ファンコントローラー用の 線から分岐させます。場所はディーラーさんで教えてもらってください。 ON・Offスイッチに接続します。 後は、アースすれば完成です。 今回はここにつけました。 このやり方だと、スイッチのON・OFF関係なく、 コンピューターの規定水温で自動的にフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月8日 00:12 千式さん
  • サーモスタット交換

    最近シビックの水温が上がらなかったので、J・Y君家でサーモスタットを交換しました。 作業の写真はないですが、手順としては、まず冷却水を抜きます。エンジンが熱々の時は注意してください。次にサーモスタットケースを外そうと思ったのですが、タワーバーとエアホースが邪魔だったので外しました。 あとはサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月22日 20:13 チビックさん
  • サーモ交換

    いきなりですが、エアクリボックス外してる状態です。 交換したのは71℃のやつ。 画像のホースが刺さってるとこにサーモスタッドがあるのでさくっと交換。 外したサーモ。 隙間あいてました。。 そりゃ水温なかなか上がらんよな。 巡航してたら水温70度以下にもなるよな。 これで燃費上がればいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月23日 23:35 たく@riderさん
  • サーモスタット交換~♪冬仕様~♪

    オーバークール防止のためにノーマルに戻します。 エアークリーナーやサクションホースを外して・・・ サーモケースをバラします。 非情に手が入りません・・・ 作業する体勢も辛いです。 サーモを取り除いた所です。 後は組み付けてLLCを入れるだけ~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月24日 17:24 アブ@ら~めんタイプRさん
  • ウォーターポンプ交換

    タイミングベルト交換時は、このウォーターポンプも交換すべきです。 ウォータポンプはパッキンからの漏れや、LLC交換を怠りさびが発生するほどの場合は、このベアリングが鳴くことがあります。定期交換パーツですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月28日 21:16 myEG6さん
  • サーモスタット交換

    ラジエータのロアホース付け根のジョイントを外します。 狭いですが、10mmのメガネレンチで外れます。 外すとサーモスタットが顔を出します。 抜けない場合はプライヤーなんかで無理やり引きずり出してやりましょう。 新旧サーモスタット。 どちらも純正です。 現在は町乗り9割以上なのでローテンプはお預けで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月30日 20:40 MGOさん
  • 冷却水がダダ漏れ・・・

    ラジエターアッパータンクよりお漏らしが始まりました・・・ やりたくないけど部品が安いから自分で始めました・・・ ヤフオクで見つけた海外産新品ラジエター、 純正を凌ぐ耐久性があるのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月31日 20:34 750sleepyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)