ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • メーター球LED化

    交換前。 交換後(タコメーターのみ) わかりづらいですけど真っ赤になりました。 超拡散タイプなるものを購入したため、純正+αのような明るさ、光の広がりで大満足です。 某オクで購入しましたが、そこらへんにあるカー用品店のものより安くてクオリティーが高いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月28日 01:43 earthboundさん
  • VTECインジケータ付きフットライト取付動画あり

    今回はVTECインジケータ付きフットライトなので、この5ピンリレーを使いますです。フリードとかのリアハッチのスマートキーの開け閉めに使われてるらしい… 価格は1000円ちょっと。 LED1を点灯させた状態で、VTEC信号が入るとLED2に切り替わるというかんじです。 配線ぐちゃぐちゃww VTEC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月19日 21:57 もぐやんψ(`∇´)ψさん
  • 6連チップLED ルームランプ 取付

    某オクで購入のLED。 コンパクトに決まってます。 今まで付けていたブルーコーティングの電球に退場してもらって。 LEDを装着。 当たり前ですが、LEDには極性があるので点灯チェックをします。 まぶしい! カバーがないと直視できないです。 カバー装着で上質な光になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月11日 16:22 べきさん
  • LEDフットランプ

    いきなり完成図! 途中経過はいちいち記録してません(笑) 電源はヒューズボックスから取りますた エーモンさんにはお世話になってます^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月29日 19:17 みそぴーさん
  • エアコンパネルLED化

    EG6のイルミネーションはアンバーで統一されていますが、オーディオやレーダー探知機の照明色がブルーなので、統一感が無くなってしまいました。 そこで統一すべくエアコン操作パネルのイルミをブルーへ変更してみました。 純正はこんな感じです。単色でちょっと寂しいですね。 不満点は、温度調整と風量調整ツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年1月23日 19:45 EG6-130さん
  • マップランプLED化

    まずは無加工で取り付けをしてみますが、この時点で問題が2つあります。 ①基板&スポンジ部分が干渉している ②厚みがあるので、レンズをはめることができない この2つを解決していきます。 最初に②から。 これは黒いスポンジ部分をはがせば解決です。 基板に固定しているコードを保護するための物なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月26日 20:16 Chimu2さん
  • ポジション球LED化

    ポジション球をLED 右上の2つです 左のポジション球を交換するには、リザーバタンクを取り外す必要があります。上に引っ張り上げたら取れます あいたスペースから手を突っ込めばポジション球にアクセスできます。 交換後元に戻すだけ 交換前の右 交換後の左 右ライトは、そのままでも手の入るスペースがあるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月23日 08:36 シビプレッサさん
  • カーテシランプLED化

    以前に取り付けしたカーテシランプの球を、青色ポジション球からLED化 カーテシランプのケースごと取り出しし、LEDの取り付けチェック ポジション球よりも縦が長いため、干渉部分の切り取り (見えない部分なので、かなり適当です) さらに、反射率向上のためにアルミ箔を接着 元に戻して点灯チェック! カメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月22日 09:01 シビプレッサさん
  • Option2付録LED取り付け(フットランプ)

    Option2に付録として入っていたLEDです。 付録に惹かれて買っちゃいました(´-`) 配線の先にギボシを取り付けます。 あまりにも配線が細いので、足し線してます。 前回のカーテシランプから分岐 マイナスの端子は今後の事も考えてアース用端子を取り付け。 点灯確認!&貼り付け 周りが明るいので微 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月17日 09:03 シビプレッサさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)