ホンダ シビッククーペ

ユーザー評価: 3.71

ホンダ

シビッククーペ

シビッククーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビッククーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカー取付(アウター化)[3/3]

    バッフルの形に合わせてレザーをカット。 G17というボンドを使って貼ります。 貼り終わりました! 一番大変な作業がこれですね。 5時間ぐらいかかりました(汗 ボンドを塗ったら5分ぐらいおいて、ボンドが少し固まってからレザーを引っ張りながら貼っていくのがシワにならないコツです。 固まるまで手でおさえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月5日 22:25 YuM@risaさん
  • スピーカー取付(アウター化)[2/3]

    アウターバッフルを3枚ほど追加しツラ合わせ。 すごく分厚くなってしまいました。 インナー・アウターバッフルともに完成したら、防水のため全体にクリアーのニスを塗りました。 アウターバッフルにパテを盛るための土台を作ります。 デザインはただ純正スピーカーのネットの形に合わせただけですw 内張りの形状に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月5日 22:06 YuM@risaさん
  • スピーカー取付(アウター化)[1/3]

    とりあえず内張りを外してデッドニング。 運転席側。 助手席側。 車に元からついていた純正スピーカーの土台? 余ったデッドニングシートを貼って、タッピングネジの穴に鬼目ナットを打ち込み、普通のネジも使えるように改良。 この上にバッフルやスピーカーをつけていきます。 インナーバッフルの作成。 スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月5日 21:49 YuM@risaさん
  • 2.01chスピーカーw→4.01ch(爆

    普通の貰いものスピーカーにツィーター1個 ツィーターがセンタースピーカーがわりに装着♪ なかなか良い音出しました(笑 3/13 リヤにアルパインゲットンしたので、4.01chになりました♪ 配線も、ゲルコートチューブで珍しく目立たなくしましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 23:08 お☆ゆうたろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)