ホンダ シビックフェリオ

ユーザー評価: 3.87

ホンダ

シビックフェリオ

シビックフェリオの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - シビックフェリオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ヘッドユニット交換。

    ストリームの頃から使っていたナビ、kenwood HDV770。 もぅ十数年以上前のもので道無き道を走ることがよくあるのでさすがに引退。 まぁオーディオの音は良かったんだけどねぇ。 で、近くのスーパーオートバックスで安くなってたカロッツェリアのDEH-4400を買ってきました。 ESシビックは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月14日 09:47 スカGフリークさん
  • ホンダ純正インターナビを付ける

    ホンダ純正ナビを貰ったのでシビックに付けました。 メインのカプラーやアンテナなどを繋いでキーONしても画面が表示されません。照明や正面パネルの開閉はできるのに何故? ネットで調べたら起動用の電源が必要との事でした。ヤフオクなどてカプラーと配線が売られてましたが、自分の持っているナビと型式が違うので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月4日 13:08 hagino130dxさん
  • トランクスルーからウーハー見えたらよくないかな

    この辺から見えたらなんかよくないですか MDFに適当に落書きして ぶち抜く 適当にくっつけて 鳥の巣作って 色吹いて謎のゴミアンプくっつけて 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月24日 21:15 sef02さん
  • 無線機ついてないのに無線アンテナついてるけど使いみちは?

    密林に売ってるやっすい無線アンテナ 無線の趣味はないからナビの地デジアンテナに改造とかしてみたり プリメーラ時代にフィルムアンテナつかってたけど 剥がしたら端子がもげたりした配線が転がってたので適当にハンダ付けて無線アンテナに接続 割と山の近くでこれだけ電波入るし市街地に行けば安定してフルセグ入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 19:29 sef02さん
  • フロントドアデッドニング

    いきなりこの写真ですが…。 まずはドアパネルを外します。外し方はアルパインHPで確認出来ます。 ドアパネルを外してビニールを外すと、ブチルゴムが現れます。 作業の半分以上の時間をブチルゴム除去に使います。 まずはブチル除去用のヘラで削ぎ落します。その後、パーツクリーナーとウェスを使ってふき取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 21:24 ありくろさん
  • ロックフォード

    オーディオインストールに二日かかりました…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 23:45 真姫スタさん
  • サブウーファー インストール DIY 完成

    リアトレイをラバースプレーで塗装して元に戻しました。 見た目が良くなりました。 オーディオの音圧感が劇的に向上してます。 但しリアガラスに断熱加工してないので、日光による熱が心配ではあります。 外からのアングル。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月4日 22:17 deeejkickさん
  • サブウーファー インストール DIY 仮付け

    リアトレイを剥がした後、振動対策に鉄板はレジェトレックスを貼りまくりました。 サブウーファーはkicker comp d8 20cm を左右 2発入れました。 アンプも kickerで統一 dxa 500.1 1ch モノラルです。 モノラルアンプですが 何故か2ch接続口があるので 左右のウーフ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月1日 15:45 deeejkickさん
  • サブウーファーインストール DIY 電源ケーブル引き廻し

    エンジンルームからケーブルを室内に引き込む為 先ずは、バッテリーを外しました。 取り外しに必要な工具は ラチェット、延長アダプタ、10ミリ、12ミリソケットです。 バッテリーの台座を外すと、ゴムパッキンが見えますので コレをどうにかして室内にケーブルを通します。 当初は既存の穴に上手い事通す事を考 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月27日 01:53 deeejkickさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)