ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • kics ワイトレ 前後 20mm

    友人から20mmワイトレ借りれたので仮組みしてみました(*´∀`)~ フロントから はみ出ているようではみ出ていません。 一人乗りで深くバンプするとインナーフェンダーのクリップに干渉します 。 インナーフェンダーの押しこみ加工をしました。 これで深くバンプしても干渉は全く無し(*^^*)笑 人数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 23:54 ほみさん
  • ワイドトレッド化+50㎜!!

    プロトタイプのFK8迫力のワイドボディー ツライチ感も最高!! この出で立ちを見て購入意欲が沸いた人も多いはずです。 見せる車はこうなるんです。 でも市販車になるとこうなんです。 機能と走行性能の両立させた形であることは理解できますがやはり残念。 契約後直ぐにワイトレ化を決意したのは ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2018年11月24日 18:00 ☆みやっち☆さん
  • ワイトレ〈取付編〉

    KSPエンジニアリング/REAL(保安基準適合)の ワイトレ15mmを取り付けました。 ハブ付きを選びましたが 錆が邪魔をして嵌りません。 錆をインパクトドライバーに専用の砥石とワイヤーブラシを使用して除去しました。 仕上げは錆落としクリーナーを使用しました。 ワイトレの取付にあたり 固着防止 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年7月12日 20:08 kenbow.001さん
  • ノーマルフェンダーで9.5Jと245

    リアは8.5Jのインセット50、ホイールも225なので余裕で入ってます。 フロントについてはたぶん大丈夫だろうけど・・・ オッケーならかなりのツライチだと思います。 フロントはホイールが9.5Jのインセット38、タイヤは245です。 フロント1 フロント2 フロント3 リア1 リア2 全体的に

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月27日 07:36 まいきーまうすさん
  • ワイトレ〈測定編〉

    「保安基準適合」ワイトレ導入検討のために、各部の測定をしましたので記録しておきます。 〈KSPエンジニアリング/REALワイドトレッドスペーサー仕様〉 ◼️型式:KS-5415 ◼️本体厚:15mm ◼️外径:φ159mm ◼️ハブボルトPCD:114.3 ◼️ホール数:5H ◼️ハブリング径: ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年7月12日 19:47 kenbow.001さん
  • ワイドトレットスペーサー

    純正は、ワイドフェンダーのため、ホイールが小さく見えてしまいます。。。 そこで、ボルト強度が高いワイトレをショップに相談した結果、GTOの(LS600/460用)がシビックRに装着できるということが判明ー!! 純正ホイールの逃げは、3.5mm程度しかありません。 これにより、ハブボルトのカットを ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 9
    2017年12月24日 16:13 ハニー@FK8さん
  • ローダウンとツライチ ホイール出面とボルトと仕上がり

    15mm入れた状態 20mm入れた状態 ジャッキアップ時のフロント ジャッキアップ時のリア フロント15mm リア20mm こんな仕上がり。 絶対Dは🆖wwww うんかっこいいけど🆖だwwww

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年4月29日 11:13 すぐるちゃーん@episod ...さん
  • リアもワイトレ装着

    リアもワイトレ装着しました。 フロントと一緒ではっきり言って、ツライチにするだけ(見た目重視)です。 一般的に良くないとされているワイトレとスペーサーの併用なので、同じようにやってみようという場合は、ホイールの緩みがないかちゃんと日常点検して、自己責任でお願いしますね。 もちろんスポーツ走行は避け ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年1月26日 21:04 ななえんさん
  • トレッド調整・・スペーサー厚み替え

    スポーツランでは、タックインなのか単にオーバステなのかは不明ですが、クルンクルンとスピンにもう飽き飽きです。なんでトレッド拡げてみようと思いきや外れないし・・・ 8個中/右2個はセーフ。 ツイストソケットとかいうシロモノで、原理ていうか理屈?は、ナットにスクリュー溝を切って噛み付かせるもんで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月26日 21:59 グゥマッハさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)