ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ☆共振、ビビリ対策失敗!☆

    センターパネル(フロントシートベルト取付上部)付近からビビリ音がするので、何が原因なのか?調べていたらこのプラスティッキー部分が気になったので両面テープで固定しましたが、結果ビビリ音解消しませんでした。多分ですがシートベルト高さ調整パネルが微振動でビビリ音が発生しているように思います。さすがに稼働 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月15日 23:11 turumonさん
  • 自作ドアハンドルプロテクター

    先日のオフ会で ちょっと話題になった ドアハンドルプロテクターを作成しました。 まずは マスキングテープで 型取りをします。 剥がした型紙を カーボンシートに貼付け カットします。 切り取ったら 半分に折り左右均等に整えます。 上下も同様です。 上下中央左右に 1/3ほどの切れ目を入れます。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2017年7月17日 10:38 kenbow.001さん
  • ボンネットダンパー取付 ①

    走り屋のクルマには不要ですが、 丸くなったオジサンはこの突っ張り棒が気に入りませんσ(^_^;) クルマ購入前に発注して届いていたパーツ(2022年車適合と記載あり)は全く合いません。 多分FK8用だったのかな? でもボンネットダンパーを何とか取り付けたいと思います。 ボンネット側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 21:19 白Gさん
  • 自作ドアハンドルプロテクター2

    自分のは2カ月前に作った カーボンシートを貼っただけの自作ですので 黒1色でした。 最近「無限」製品を装着する方が増えており改めて製品版の良さを感じ、 「無限MUGEN」シールを貼りました。 雰囲気は良くなったと思います。 ついでに 貼りやすくするために入れた 切れ目に若干隙間ができてしまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月14日 07:10 kenbow.001さん
  • ボンネットダンパー取付 ③

    助手席側のボンネット取付です。 2-3mm隙間を取れました。 助手席側のボディ取付です。 こちらも取付ボルトには触っていません。 運転席側のボンネット取付です。 スキマは確保してます。 運転席側の取付です。 ボディ側のパーツに当たらず、収納出来ました。 ボンネットオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 21:20 白Gさん
  • ボンネットダンパー取付 ②

    ウインドーウォッシャーチューブを退けます。 ウインドーウォッシャータンクのキャップも邪魔です。 固定ビス外してズラします。 固定しなくても動きません。 気になる様ならクランパーで固定しても良いですね。 ここが当たりそうです。 逃げようが無いので 削りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 21:19 白Gさん
  • 自作ドアスタビライザー

    ネット徘徊中にふと気になったTRDドアスタビライザー。存在は知ってたけど、ホンダ車じゃムリじゃね…って思ってました。流用しようにもお値段もするんで…。でも自作してる人もいるみたいなのでまねてみました!! ボディー側はストライカーカバーを土台として使います。 ドア側を自作。自宅にあるもので作ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月15日 07:22 primo1600さん
  • クラッチペダルリジット化

    クラッチペダルとマスターシリンダーが繋がってる軸受 ホンダ純正はナイロン製で消耗品 ここをリジット化することによりダイレクトな繋がりに 某オクでは1000円付近で売ってますが流石に1000円出す気にはなれません 今回も貧乏チューンで「スペーサー8×10」購入 純正ナイロンはのパイプ径は ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2021年7月2日 14:44 ☆hide君パパ☆さん
  • ルーフロックのカタカタ音消し♪

    ずーーーっと気になってたルーフロックからするカタカタ音を消すために、100円ショップでシールフェルトを買ってきました(^-^)v カラフルw カタカタ音の原因はこの繋ぎ目のところ(わかりづらいですが…)だと思います! うしろが方眼になっているので、3cm×3cmで切ってさらに画像のように切り込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年9月12日 17:22 アヤカさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)