ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • フューエルバンクEVO2取り付け

    アーシングの実施をする為この製品を準備しました。 (前の車からの引き継ぎ品) この製品は、車に帯電してる静電気を中和する機能を持っておるようです。(特許取得済みとのこと) 取り付け先はここらしいです。 ラジエータのコアとなるネジがどこにあるか分からず。 見つけたと思ったら、アース接続されてなさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 21:53 haru.@ごんさん
  • アーシングケーブル交換

    キーを捻ってもセルが回ったり、回らなかったりするバッテリー上がりのような事例が多々あり、熱をもったり、電装品、エアコン、電動ファンなどの負荷があるとセルが回らないのが高確率で発生。 ガソリンスタンドでガス入れて出発しようとしてもエンジンがかからないなどのトラブルが頻発し、セルモーター換えても状況 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 23:03 アクさん
  • アーシング(再)取付w

    アーシング... 最初は見た目で取り付けていましたが 取り外して必要性がわかりました(-_-;) てことで再取付(笑) 取り外した状態です。 これはこれですっきりしてて 気に入っていたんですけど... 見た目が悪くなっても 運転する楽しさを取り戻したい。 このように取り付けしました♪ 取付箇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月13日 22:14 こぉーやさん
  • アーシング...取り外し。

    今まで何度か変更を加えてきた アーシング... ここ最近の燃費の悪化をたどっていくと アーシングを付けた後どんどん悪くなって いるように感じたため取り外すことにしました。 理由としては、アーシングにより 無駄なノイズを拾っている可能性が 出てきたためです。 見えない部分も含めれば 合計8本行 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月8日 20:23 こぉーやさん
  • プラグにもアーシング(笑)

    はい。またです。 今回はプラグにも、、、 もう、信者です(゜ω゜) 一度はじめると楽しくなり やめられなくなりました。←信者w 手順はいつも通りで、 アーシングケーブルを4本切った後圧着し 念のため半田します。 20wでトライするも線が太いため 結局50wを買うことに... 何のボルトかは不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月1日 02:22 こぉーやさん
  • 【覚え書き】アーシング配線交換

    アーシング配線が色褪せて来たのと気分転換を兼ねて新しい配線とターミナルに交換しました。 交換前少し暗い感じです? 交換後少し華やかになりました。 変更点、4点配線から5点配線に変更 配線が一回り太くなりました。 配線の取り回し変更(EDLC含む) 交換後高回転の吹き上がりが良くなった様な? まぁ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月31日 06:09 ☆ミ真☆彡byTYPE-R ...さん
  • ダイレクトイグニッションアース 作成&取付け

    エンジンカバーを外すと、ヘッドカバーはこんな感じで、 ほぼ樹脂製。 アルミテープだけでは電荷が逃げそうもないので、 お友達のTornekoさんのブログを見て、触発されたので、 ダイレクトイグニッションを留めているボルト間を アーシングしてみることにしました。 ボルトはM6なので、φ6の8sq線用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月30日 18:04 R-TYPE-GM4さん
  • マフラーにもアーシング...

    Amaz〇nで見つけ、 評価が良かったので購入して みました(°°;) 触媒、センターパイプ、太鼓に 取り付けました! 自分みたいに歩道に片輪乗り上げた後、 下に潜って作業は危険ですので お勧めしません(笑) 気になる効果なのですが、 一緒にエンジンルームのアーシングも 施行したため単品での効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月21日 12:43 こぉーやさん
  • アーシングポイント変更 ~上巻~

    アーシング取り付けているのですが 色々な方の整備手帳みていると 私のアーシングは効果を期待できない のではないかと思えてきたので 変更です。 今までは①のバッテリーから直で 5カ所に配線していました(^_^;) 半年前まではどんな運転をしても 燃費10km以上走っていたのですが 最近は6-7km ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月23日 18:09 こぉーやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)