ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

タイヤの変磨耗 - シビックタイプR

 
イイね!  
q

タイヤの変磨耗

 [質問者] 2010/01/21 00:58

純正タイヤをディーラーで5千キロごとにローテーションしていましたが
1万5千キロでローテーションして以降
普通に運転していても車がトントンとはねるようになりました
2万5千キロでタイヤ交換して、外したタイヤを見たら
タイヤの内側が変磨耗して
内側だけ多角形のように減っていました。
みなさんのタイヤは変磨耗してませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 高速巡航オヤジ コメントID:1389376 2010/01/21 00:58

    自分も去年10月頃、オイル交換でリフトアップして下周り見てたら、前輪の内側偏磨耗していてワイヤーが見えそうなくらい、急いでディーラーに相談しアライメント見直し2本新品に交換して貰いました。

  • コメントID:1389375 2009/01/16 17:11

    アライメントの値が基準内か調べてみます。
    大きくくるっていなければそのまま様子見です。
    外したタイヤもまだあるので
    メカニックに見てもらえば
    調整が必要か否か判断してくれると思いますので。

  • コメントID:1389374 2009/01/16 14:28

    おとなしい運転なら、多角形に減らないと思います。
    勿論、内外の摩耗に差が出るのはキャンバーやトーインが影響しているので、摩耗が均一になるというわけでもありません。
    (キャンバーがマイナス方向に強い車は、通常使用でも編摩耗していくものです)
    あくまで、多角形に摩耗しなくなるだろうという事です。
    キャンバーの件ですが、+方向にすると曲がらなくなるというよりも、今までの感覚で走った場合と大分違ってくるということです。
    公道のみの使用で、常識の範囲内であれば、個人差はありますが、むしろ走り易く感じる場合もあります。
    おとなしく走っていれば、すぐに違和感は無くなるでしょうから、摩耗を気にする人にはかなり有効だと思います。
    しかし、アライメントのセッティングは、メーカーがしっかりと開発を重ねて与えた値ですので、せっかくのタイプRが台無しと判断する人は多いでしょう。
    qさんの文面から推測するに、キャンバーを立てようがトーインをつけようが、トーアウトに振ろうが、おそらく違いは解らないように思います。
    この車のコーナリング性能を理解しているなら、何故こういったアライメントが必要なのかも自ずと理解できるはずですので。
    それでヘ、良い車ですので大切に乗ってあげてください。

  • コメントID:1389373 2009/01/15 19:07

    タイヤを新しくしてから
    おとなしい運転ですが
    アライメントを調整しないと又同じようになる確立大ということですか。
    ディラーのサービスに相談してみます。
    曲がらなくなるんですか・・・・。

  • コメントID:1389372 2009/01/15 13:57

    ちょっと表現が良く解りませんが、10,11で書いた内容が当てはまると思います。

    別にサーキット走らなくてもなります。

    フラットスポットは、ABS無しの車両でロックした場合に接地面が平らに削れてしまう現象です。
    ABSも、厳密に言うと瞬間ではロックしているはずです。
    (最近は、ひょっとすると本当にロックぎりぎりで制御しているのかも知れませんが、それは不明です)
    ただ、ABSが働いている場合、タイヤは回転しますので、はがき1枚分平らになることはありません。
    トレッドのセンター付近から外側が通常通りの摩耗をするのは、(2)と11の補足で十分説明できると思います。
    段付きと書いたのは、ABSが働いた時の、ロックしてい骼條ヤを考慮したことと、常に同じ接地面になるようにABSが効くことなど考えられないため、円に非常に近い多角形になるのではないかと推測したからです。
    平の面積が狭くなると、段付きに見えないこともないと思いましたので。

    アライメントを調整して、キャンバーを+方向に調整すれば、大分改善されるでしょう。

    ただし、この場合はコーナリング性能が変わってきますので自己責任で行ってください。

    一言で言うと、曲がらなく感じるようになります。

    当然、フラットスポットの場合、タイヤ単体、ローテーションが原因なのではありません。
    キャンバーをいじらなくても、ABSが働く寸前でのブレーキングを身につければ、自ずと改善されると思います。
    あとは、空気圧を基準より低めにして接地面積を増やす方法ですね。

  • コメントID:1389371 2009/01/15 09:30

    多角形ですから、平面になっています。
    その平面は内側が大きく平らで
    タイヤのセンターに向かって
    平面が減少していきます。
    乗り方も多少荒かったかもしれません。
    サーキットは行きません。

  • コメントID:1389370 2009/01/15 04:22

    Re:10
    つづき・・・
    キャンバーがマイナス方向に強いので、内側がフラットスポットで削れ過ぎると接地しきれない部分も出てくる。

    きっと、摩耗の状態は、ホイール円周の内側に向かって摩耗してませんか?

  • コメントID:1389369 2009/01/15 04:16

    外側は普通
    内側は多角形に摩耗・・・

    ひょっとして外から車を見て、下へ目をやると、ホイールとタイヤがくっついているわけだけど、そう言った意味で見た目が○くなっていると仮定し、ホイールを外してホイール内側を見た時に、内側の4輪全てが多角形に摩耗しているってことで良いのでしょうか?

    多分、走行中常にトントンと軽く跳ねるということで、フラットスポットに間違いないと思うのですが・・・

    強引にこじつけるなら・・・

    (1)サーキット走行中に、ABSを効かせるということは、瞬間的にロックするので、高μ路との激しい摩擦により小規模のフラットスポットが形成される。

    (2)コーナリングを繰り返す事で、外側の摩耗は均一化され驕B

    (3)結果、外側の円周は普通、内側の円周が多角形の段付きに摩耗する。


    これで決まりのように思うのですがねぇ・・・気になる・・・

  • コメントID:1389368 2009/01/14 20:28

    >buckeye_burlさん
    写真拝見しました。
    きれいに減っているようで、これなら乗り心地は
    変わらずにいたれたでしょう。
    わたしのタイヤは
    なんか乗り心地が悪いなと思っていましたが
    自分でタイヤを新品に交換して
    外したタイヤを見たら変な減り方をしていたので
    外側は普通に磨耗していて
    内側が多角形に減っていた
    そのため
    走行中常にトントンと軽くはねていました。

  • コメントID:1389367 2009/01/14 18:26

    8000kmで前後ローテをして現在25000km、そろそろ寿命の近づいた私のタイヤの画像です。
    私の場合、偏磨耗というレベルでは無いですが、アウト側の方が少し早めに減っているようです。

    F http://img73.imageshack.us/img73/411/f25000co1.jpg
    R http://img73.imageshack.us/img73/2231/r25000mu1.jpg

    コーナーではアウト側に荷重がかかるので、このように減るのだろうと思っていました。

    エアは F 2.2 R 2.0 にしています。

    走り方は 公道のみ コーナーはグリップ走行でタイヤの鳴く一歩手前くらいまで、ゼブラに乗った時に鳴く程度 ブレーキングも介入の早いABSは頻繁に作動しますがタイヤは鳴かない程度まで といった感じです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)