ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

ウィンドウフィルム施工について - シビックタイプR

 
イイね!  
interdb8

ウィンドウフィルム施工について

interdb8 [質問者] 2010/07/13 21:56

リヤガラスにフィルムを施工する際、ハイマウントストップランプの部分をくり抜くように施工業者に勧められました。
車検の際に通らなくなる可能性があるようで・・・。
全面施工した方はいらっしゃいますか?第1回目の車検も始まってるかと思いますが、影響のあった方はいらっしゃいますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • inter(db8)civic(fd2) [質問者] コメントID:1454209 2010/07/13 21:56

    今までは気にしなかったですが、結構切り抜いてある車も多いようですね。結局切り抜きにしました。透過率20%なので、まあまあ暗いので。
    きちっとした当局からの通知が必要ですね。

  • まさ@FD2 コメントID:1454208 2010/07/11 22:05

    カーフィルム施工をしている業者です。
    これは各ディーラーで見解が違うようです。
    トヨタ某ディーラーでは全社ハイマウント切抜きですし、ホンダ某ディーラーではそのまま施工…
    某レクサス検査員は、車検には関係ないと言ってました。

  • mayoshi コメントID:1454207 2010/07/09 23:22

    私もフィルムを納車と同時に施工してもらいましたが、ホンだ他車のような純正のスモークガラス程度の透過率のフィルムなら全く問題ありませんよ。リアウィンドーがかなり寝ているので、薄い着色でも後方からの目隠し効果は高いです。先日、車検を受けましたが、指摘は全くありませんでした。赤外線遮断フィルムは、リアガラスのラジオ用プリントアンテナへの影響がありそうだったため、それはやめました。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)