ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • タイヤの空気圧点検及びホイールナットの締め付け点検

    10月15日に開催されたサーキットフェスタが終了して1ヶ月以上経過しますが、現在左肘を痛めている為、街乗り用タイヤに交換したくても対応出来ません😭 現在装着しているサーキット用タイヤ(VITOUR TEMPESTA WRAITH)は、終了間際ですが、元々縦溝がしっかり有るパターンなので、空気さえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 23:35 @dryさん
  • タイヤ交換後のホイールナットの増し締め

    サマータイヤに交換後、100km走行したので、念の為、ホイールナットの増し締め(締め付けトルクチェック)を行いました。 締め付けトルクは、若干強めでは有りますが、「120N・m」に設定しております。 前回も、トルクレンチで締め付けしていますが、ほんの少し緩んでいました。 一般的に、100km走行後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 18:12 @dryさん
  • タイヤのエア圧測定及び適正化

    本日の気候は曇天で、気温も急に秋めいて、20℃位までしか上昇しませんでした。 よって、これからの時期に備え、タイヤのエア圧測定及び適正化に最適な条件でしたので、タイヤのエア圧のメンテを実施しました。 使用するツールは、エアゲージとエア充填用のミニコンプレッサー&ミニコンプレッサー用のバッテリーです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 21:12 @dryさん
  • タイヤのエア圧確認・調整

    今年の8月1日にタイヤを新調して以来、エア圧を確認していなかったので、本日確認・調整しました。 タイヤを入れ換えた際、エア圧を前後300kPaに調整して貰っていましたが、本日確認すると、前後共260kPaまで落ちていました。 やはりタイヤを入れ換えた直後は、1ヶ月を目処にエア圧測定をするべきですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 22:00 @dryさん
  • タイヤの空気圧測定及び適正化

    タイヤの空気圧の確認及び調整です。 FN2の純正タイヤの指定空気圧は、 ・フロント…240kPa ・リア…220kPa ですが、ワタシのクルマには、35偏平19インチのXL規格のタイヤが装着されている関係上、 ・フロント…270kPa ・リア…250kPa としております。 写真は、左フロントの調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 13:33 @dryさん
  • 走行会用タイヤのホイールバランス再調整とNEWホイールへのタイヤ組み替え及びバランス調整

    走行会で使用しているタイヤ(6本)のホイールバランス再調整と、破損したホイールに付いていたタイヤと、もう1本のタイヤの組み替え及びバランス調整を行いました。 合計8本のタイヤをクルマに無理矢理積み込んで、ショップに行って来ました(^^; 先日の走行会で破損したホイールは、この様な形にになっていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月19日 21:02 @dryさん
  • ビード部が損傷した走行会用タイヤのエア圧確認

    先日ニューホイールに組み換えた走行会用タイヤですが、破損したホイールにエアが充填されたまま放置していた関係で、ビード部にヒビ割れの損傷が確認されました。 取り敢えず、組み込む分には問題無かった為、ニューホイールに組み込み、エア漏れの確認を行います。 これが、破損したホイールから外したタイヤのビード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月28日 18:26 @dryさん
  • タイヤのエア圧測定及び適正化

    この夏は非常にクソ暑かったので、外に出てタイヤのエア圧も見る気力も沸きませんでした(>_<) でも、今春にタイヤを付け替えて以来、タイヤのエア圧の確認を一度もしていないので、本日エア圧の測定をしました。 エア圧の測定には、自前のエアゲージを使用します。 (画像左側) エアの補充には、今回は、足踏み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 19:24 @dryさん
  • タイヤの空気圧低下の原因究明

    サーキット走行会前日に準備していたタイヤですが、当日、現地に向かっている最中、インフォメーションのタイヤエア圧低下のワーニングが点灯しました。 現地で測定すると、前日240kPaまで入れていたエア圧が、約130kPaまで低下していました。 外観上、トレッド面に釘等が刺さっている訳でも無いので、タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 15:23 @dryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)