ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 下回り確認~サビ補修

    リヤの下回りをのぞいてみると、バンパー下はキズだらけ(笑)タッチアップで補修 左リヤサス付近にサビ発見 何かにぶつけた跡のようで、プラスチック部品もめくれてます。 こんなところ、どうやって擦ったのでしょうか? ちなみに、右側は大丈夫!(^^)! これを使います。結構優れもので、3年前にコペンにも使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月13日 20:38 RA272さん
  • サーキットフェスタ前のアライメントセッティング

    10月15日に開催されるサーキットフェスタに向けて、アライメントのセッティングを行いました。 コンピュータによる、4輪トータルアライメントテスターにて測定後、調整します。 調整前の数値です。 かなりズレが発生しております。 特に右リアのトーが、かなりインに向いていますが、FN2のトーションビーム式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月11日 21:10 @dryさん
  • サーキット走行会前のアライメント調整(NEWタイヤにて)

    10月10日に開催される「サーキットフェスタ」参戦に伴い、タイヤ交換をしましたので、タイヤの性能をフルに発揮させられる様、アライメント調整しました。 コンピュータによる、4輪トータルアライメントテスターにて測定しました。 調整前の数値です。 これでも充分綺麗な数値が出ています。 特にリアは、FN2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 22:17 @dryさん
  • 足回りオーバーホール

    最近乗り心地が悪く乗り出しに「ギシギシ」と異音があって(U.K仕様?)が不評なので足回りをオーバーホールしました。 交換した部品 こんな感じ こんな感じ きれいに塗装も フロントも 全体 アライメントも調整 いつものDではできないのでNSXメンテナンスできる所でお願いしました。 サブパネル表示不良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 21:01 CIVIC.comさん
  • リアダンパー交換

    納車時は断片的だった異音も常に、おまけにダンパーが仕事してないくらいにリアのバタつき(抜けてるとは少し違う…)が如実に出るので交換です! いつものデラにて対応していただきました!! 韓国製とかいろいろ言われるザックスダンパー… (これホンダ車初でしたっけ?)スペイン製でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 21:09 YUUKI。(モコちゃん)さん
  • 足回りの交換とリジカラ導入

    先日のもてぎとシルバーウィークの前にと、 足回りを更新しました。 先日のブログと同じ内容ですが、 控えとして記録しておきます。 みん友さんより譲って頂きました純正脚。 (このたびはありがとうございました!) 事前に清掃し、ディラーへ渡します。 ラバーマウント類は新品を手配してもらいました。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月16日 19:34 区間快速つくば行さん
  • 車高調ネジ部の洗浄及び防錆対策

    タイヤを、スタッドレスタイヤに履き替えるついでに、車高調のネジ部の防錆対策をします。 最近の車高調のネジ部は、以前から比べると、錆びに強くなったとは言え、何もしないと不安が残ります。 先ずは、前回施工していた防錆剤を洗い落とします。 水洗いとブラッシングで落とせる汚れを落とします。 水洗いでは落ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 21:34 @dryさん
  • 車高調のネジ部防錆対策

    タイヤ交換の為、タイヤを外したついでに、車高調のネジ部防錆対策を実施します。 最近の車高調は、ネジ部の防錆対策がされているとは言え、何もしなければ不安が残ります。 特にこれからの季節は、融雪剤が撒かれた路面を走る機会が多くなるので、更なる対策をしておくに越した事は有りません。 先ずは、車高調本体を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月17日 22:27 @dryさん
  • スタビライザーリンク交換

    フロントあたりからコトコトを異音が出ていたのでディーラーでみてもらったところスタビリンクにガタつきがあることが判明しました。 車高を落としているので社外品も考えましたが値段が高いことと輸入に頼るほかなさそうだったので、おとなしく純正にしました。 リンクロッド 51230-SMG-E01 ロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 13:45 きもろんげさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)