ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ☆FN2シビック メータ周りインパネ分解

    まずは、いつものように、運転席側内装を外します。 タッピングスクリューがありますので、+ドライバーで取り外します。 運転席下側のカバーを取り外します。クリップでとまってますので、照明のカプラを取り外せば取り外せます。 メーターパネル下側のパネルをと外します。クリップだけですので引き出せば外せます。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2011年1月23日 20:23 グルミット♪さん
  • エアコンフィルターの交換

    エアコンフィルターの交換です。 先ずは助手席側グローブボックス下部のカバー(矢印部)を外します。 外し方は、カバーの前面を下に引き、上に引っ掛かっている爪が外れたら、手前に引くと外れます。 尚、このカバーには、フットライトの配線が通っているので、断線に気を付けて慎重に外します。 更に奥へ潜り込む ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年8月9日 22:40 @dryさん
  • クラッチスタートキャンセルSW

    まずは右サイドのパネルを外します。 クリップを割らないように ハンドル下カバーを外します。 1本タッピングネジがありますので外し、 9ヶ所のクリップを外していきます。 この黄色いコネクタがクラッチセンサ線です。 これにスイッチを割り込ませればOK エレクトロタップでも十分かと、 (コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2012年3月11日 14:03 区間快速つくば行さん
  • リアハッチ内張り外し

    リアハッチの内張りはピンが多く硬く止めてあるため破損に注意する必要があります。 主に注意すべき点について紹介します。 内張りの取っ手部分にあるネジを外します。 反対側も同様です。 ネジが2本外れれば後はピンで止まっているのみです。 ○部分がピンの場所です。 計11箇所のピンがあります。 先が2又の ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年8月9日 21:48 sffzさん
  • 紫外線硬化FRPでインテリアパネルを自作 その1

    紫外線硬化FRPを使ってインテイリアパネルを自作します。 まずは、パネルを作りたい部分にマスキングテープを貼り、ペンを使って大まかなパネルを作りたいデザインを描いていきます。 デザインが描けたらマスキングテープを剥がし、線に沿ってハサミで切り取ります。 私の場合は誤ってそのままFRPシートのフィル ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年5月20日 16:28 sffzさん
  • FN2バックドア トリムのバラシ(自己責任で) クリップ位置の覚書

    アッパートリム ・クリップ4個 ・比較的素直に外れます ミドルトリム(スポイラーの裏側) ・クリップ5個 ・比較的素直に外れます ・スポイラーの脱着はここのみでOK(6本締め) ロアートリム ・ビス2本 ・クリップ11個 ・緑位置は方向が違う(外す時 注意!) ・青部分にも はめ込み構造 ・ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年12月31日 23:05 t@maさん
  • スピードメーターユニットの爪の位置

    スピードメーターユニットのは3箇所の爪で止まっています。 メーターパネルの左右に2箇所 、基盤のボックスの背後中心部に一ヶ所です。 爪の位置がわからず、無理やり引っこ抜くと確実にパネルを割りますので、爪の位置を意識しつつ慎重な作業が必要です。 異なる高さに爪があるので、3箇所同時に引き抜くのが難し ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年4月1日 02:27 ジェミニWRXタイプRさん
  • 車内ヒューズボックス覚書

    電源取りなどする時の覚書です。 一部他の方のサイトの情報を参考にしてます。 参考にする人は自己責任でお願いします。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年2月26日 22:04 picklesさん
  • ダッシュボードパネルの爪の位置

    ダッシュボードのセンターパネルの部分にレーダー探知機やポータブルカーナビ、追加メーター等をつける際にこのパネルをはずしたい場合がありますが、内装パネルは例に漏れず力技で引き剥がさねばなりません。その際に爪の位置で力を入れないと、破損させる可能性が大きいですよね。 私は一ヶ所爪を折ってしまいましたの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年4月1日 02:00 ジェミニWRXタイプRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)