ホンダ CR-V

ユーザー評価: 4.02

ホンダ

CR-V

CR-Vの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CR-V

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • ホイールスプレー塗装

    車を買ったらホイールも交換したいとこですが、純正のホイールデザインも案外嫌いではないので、交換せずに剥がせるラバースプレーで塗装することにしました。 ちなみに履いてるタイヤはヨコハマタイヤのオールシーズンタイヤ「ジオランダーSUV」です。 使用する塗料はAZ(エーゼット)のラバーペイントスプレーZ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月6日 21:18 アスミスさん
  • 純正ルーホイ塗装→今風社外ルーホイ

    いきなり完成写真です。 黒色ですが下地にグリーンを塗ったため、光に当たると、若干緑に見えるようにしましたが、多分塗装むらと思われると確信してます。 近くで見ると素人感出ちゃうんですが、塗装ブースも何もないとこで仕上げたと思えばまずまずの出来と思っています!笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月17日 11:58 ネッティーさん
  • リムペイント 気合の自家塗装wぱーとすりー

    まず脱がして。 がりがり。。 本気で指取れるかと思った・・・ マスキングして塗装! 完成! いちお脱めっき達成しました! ですが!!!!!うきうきしてホイール転がしてたら腰痛めてしまい塗ったばかりのリムがガリガリに・・・。 もう二度とやりません!男なら黙って黒リム買います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年1月17日 19:00 ☆melody.☆さん
  • MYRTLE DEVIAS改

    このカッティングシートで地味な作業をしまーす手(チョキ) まずゎ型取から指でOK こっちもウッシッシ こんなんわーい(嬉しい顔) こんなんなんウッシッシ手(チョキ) 水色仮つけしたら派手過ぎてやんぺボケーっとした顔 こんなん目がハート 完成ウッシッシ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月21日 17:08 KEI$UKEさん
  • blackice自家塗装

    裏地をグリーンに! MTで何人が気付いたのか…( ´△`) 表をホワイトに♪ マスキングミスってサイドウォールまで真っ白(*´∀`)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月21日 18:27 Luelisさん
  • ラバースプレーでホイール塗装

    ラバースプレーで純正ホイールをマットブラックに塗装(^。^) おなじみトランプ養生! これ最初に考えた人すごいと思う 吹きざらしの場合は味気ない真っ黒 アクセントが欲しいのでカーショップでエンブレムステッカーH ¥400くらい あらいい感じ♩ USDM風 純正ホイールの完成(^ω^) 今回使用した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月3日 20:09 Stun_4_rockさん
  • 鉄チン塗装

    車検なので錆が酷くなった鉄チンを塗装しました。 軽く錆を取り脱脂し、マスキングはしないでタイヤごと艶消し黒で塗装。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 05:31 ばつ丸-Rさん
  • ヌリヌリ

    いきなり完成画像w 車の横に置いてみる シーズンあける迄は背面へ...笑 ビフォー其の壱 ビフォー其の弐

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月29日 14:06 ⅨⅨⅨさん
  • ホイール塗装 つや消しブラック同色化 その1

    以前から気になっていた淵のブラッシュド部を同色にしたいと思い、もう二度としないと思っていた塗装作業に再チャレンジ。 まずはいきなり600番の耐水ペーパーで足付け。耐水ペーパーを巻くのに仕事で使うスタイロフォーム(断熱材)をカットして使用。もう、後戻りできない… 研磨後。画像では分かりにくいですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 00:41 koji4596さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)