ホンダ CR-V

ユーザー評価: 4.02

ホンダ

CR-V

CR-Vの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - CR-V

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • テールランプと各種 スモークフィルム貼り~

    春にスモークフィルム買ってたんですけど やっとこさ施工しました~♪ 左が純正! 右がスモーク貼り~ 両側~♪ こんな感じです~☆ リフレクターもハリハリしました♪ 余ったフィルムでウインカーレンズも~♪ フォグも♪ で、これはカッティングシートですが ドアノブもブラックアウトしました~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月27日 22:59 フクちんさん
  • テールレンズちょい加工

    ウインカーとバックランプ部にスモークフィルムを貼った中古の紅白テールレンズをちょっと加工しました。 バックランプ部のフィルムは剥がし、ウインカー部のフィルムは周りだけを残し中央部分を切り取りました。 もう1セット持っている紅白テールと比べると白でなくグレーっぽい感じになりました。 ちなみにこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月20日 18:54 ばつ丸-Rさん
  • 中古紅白テールランプ防水加工

    先日購入した中古紅白テール、生産国が?なので防水しました。 整備手帳にはupしてませんが、現在取り付けてあるテールレンズにも施工してあります。 写真はバスコークを指で塗っている途中の物です。 手がベタベタになったので作業風景の写真はないです。 仕上げにパーツクリーナを染み込ませたティッシュで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月2日 23:14 ばつ丸-Rさん
  • LED装着

    ヘッドランプ下にLED入れてみました。 フォグと色が違うじゃん・・・残念!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 19:29 Nogerさん
  • ヘッドライト ブラックアウト~♪

    ノーマルのヘッドを・・・ 塗り塗りした時に・・・ ブラックアウトしました~!! 初めはインナーペイントしようと思いましたが、飽きたら戻せるのでスモークフィルムにてブラックアウト~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月4日 23:37 ぎゅう@さん
  • ヘッドライト磨き

    夕日でよくわかりませんが黄ばんでます… こいつらで磨き開始‼️ 前から気になってたLOOXのパワーはどんなもんだろうか⁉️ 片側3回ずつやってみました! 綺麗になった💕 WAXも配合されてるのでツルツルピカピカです‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 18:09 脚フェチさん
  • シフトポジションインジケーター

    フォトセルタイプのシフトポジションインジケーターです。 コントロールBOXとフォトセルダイオード6個、センサー2個で構成されます。 設置するにはフォトセルのケースが大きすぎるのでケースは分解しました。 コントロールBOXはセンターコンソール内に設置。 誤動作を防ぐため、細かく感度を調整できます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月1日 23:46 naokeyさん
  • グレア対策 つづき

    遮光板の穴が気になったので再び悪足掻き。 穴を塞いでみる。 しかし変化なし… 現在、筒状のシェードのバーナーを導入するか検討中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月30日 18:57 ばつ丸-Rさん
  • 自作ステルス球もどき廃止

    以前自作したステレス球もどきですが、安物のせいかシルバーを塗る前からオレンジ色が薄くなっていました。 そして使っているうちに、ほとんど無色の電球のような色で点滅してきました。 なのでシルバーの塗料を落とし、オレンジ色のマジックで塗り直しました。 左が今回塗り直したオレンジ球、右がステレス球もどき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月27日 09:59 ばつ丸-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)