ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - CR-X

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • エムアーツーエンジンマウント強化剤DIY施工

    長らくサーキットで酷使してきた割に ゴムのチギレ云々はなかった。 さすがは無限製??? しかし強化は必須という事で今回は エンジンも下ろした機会に前々からの 懸案事項を実行する事にした。 ヤ○オクより入手した、エンジンマウント強化剤を使用します。 改めてチェック! チギレとか本当にないですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 17:24 CYBER-EF8@ノリさん
  • シフトリンケージブッシュ

    ジェイズレーシングのシフトリンケージブッシュ。 もう20年くらい使ってます。 さすがに経年劣化で変形してきたので交換することにしました。 ジェイズのん手に入らなかったのでヤフオクでアルミ製のヤツを購入取付け。 シフト感ふにゃふにゃはチョットだけ、ほーんとにチョットだけマシになった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 23:19 Regio斉トさん
  • ドライブシャフトブーツ(左インナー)交換。

    地味なところがパックリ割れたドラシャブーツ。仕方ないから交換します。 っても、うちの子のドライブシャフト、インテ98RとEF8のハイブリッド(要はニコイチ)なシャフト。とりあえず、98R用のインナーブーツを取り寄せました。そしたらぴったりな予感。 作業スタート・・・しましたが、純正?バンドがな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 00:13 manZo.Racing.27さん
  • ドライブシャフト

    ほぼ焼き付いていたドラシャ。左右とも綺麗な新品に交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 20:24 Regio斉トさん
  • ミッション修理

    年末のもてぎ北ショートでのミッショントラブルの修理。 当初チェンジホルダーが曲がってギアが入らないと思っていたのですが結局4速ギヤのスリーブが噛み合う歯が全滅。 破片が他のギヤに挟まって5速に入らなかった可能性大。 程度の良い中古の4速ギヤと交換。 ついでにデフも25キロに!20キロまで落ちてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月15日 19:35 Garrod Konさん
  • クラッチ交換etc 136,782km

    まずは車検を通してもらって... 前回車検が135,324kmだから... 2年で1,458km走行。めちゃ乗ってる♪ 下記のミッション&クラッチ作業のついで的にエンジン&ミッションオイル交換。 ギアの入りが悪かったので、ATSカーボンクラッチのOH依頼(その他)をしたところ・・・ クラッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月26日 18:01 い~えふさん
  • クラッチフルード交換。

    めっちゃ汚れてた。 キュコキュコペダルを踏んでは引いて、結構大変ね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 20:02 manZo.Racing.27さん
  • センター出し

    EF8の貴重なインプットシャフト。 インプット側はプラハンで全部バラバラにできます。 カットΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!! SST完成w 早速 完ぺき

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月8日 20:31 トアルさん
  • EF7にEF8のスタビを移植(フロント編)

    EF7とEF8フロントスタビは取り付け方が違うので、ロアアームからの移植が必要です。 写真はEF7です。 まずは、スタビとロアアームを切り離します。(切る訳では有りませんよ、ボルトを外すだけです) 続いて、ロアアームを外す為に、テンションロット、ナックル、最後にロア アームの取り付けボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月15日 10:16 怪鳥412さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)