ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - CR-X

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • ペダルストッパー交換

    ブレーキを踏んでいないのに、ストップランプが点きっぱなしの状態になりました。 原因は、ブレーキペダルに付いている、ストッパーの破損。 樹脂製だから、経年劣化で粉々になってました。 場所は、ブレーキペダルの付け根にあります。 ストッパーで、本体側のセンサー(スイッチ)を押し込む様な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月4日 13:39 無限CR-X/NSR50さん
  • クラッチペダルストローク調整

    ここのところ続いている,旋回中にシフトダウンする際の2速シフト抜けの原因を調査する過程で,「シフトが2速に完全に入り切る前に(ギヤが半噛みくらいの状態で)クラッチが繋がっているのでは?」と助言を頂きました. ザッと車載を見返してみたところ,確かにTC1000の洗濯板への進入速度が112km/hを超 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年11月10日 19:03 OX3832さん
  • ABCペダルの高さ調整。

    調整中の写真で失礼。 身長の低い自分はシートを一番前にセット。しかし、ステアリングボス長め&ディープコーンなステアリングを使っているため、ステアリングが近めのポジションで今まで走ってました。それを修正したかったので、ステアリングに合わせてシートをちょい後ろにずらし、足の長さの足りない分をペダルにゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月22日 22:56 manZo.Racing.27さん
  • クラッチペダル ストローク調整

    以前から気になっていたクラッチのストローク。 クラッチが切れた後も大分、ペダルが奥にストロークしていました。 という訳で、ゴム板がはまっていた穴にペダルストロークを制限するボルトを付けました。 ホームセンターでテーブル等の足に取り付けるゴムキャップを購入。 ボルトやナット、ワッシャーはM6を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月14日 21:15 MYUさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)