ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - CR-X

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • リッチ失火原因調査

    TC1000走行後に起きた謎のリッチ失火.エンスト&再始動不能に追い込まれたので,ショップで原因調査をしてもらいました. まずはエンジン内部が破損していないか?をコンプレッションチェックで簡易検査.  ⇒ 4気筒とも14前後あり,問題なし. 火がちゃんと飛んでないんじゃないか?をプラグで判断. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 01:11 OX3832さん
  • ヘッドカバーシールのカス取り その2

    その1からの 続き 前回迄 サランラップで覆い埃避け。その上からヘッドカバーを載せておいたもの。 最難関のカム山部 コーナー部分はどちらにも落としたくない。(写真は拡大しないとコーナー部が見えないかも) 山のところは彫刻刀のような幅の狭いスクレーパーが欲しい。 チマチマだけど慎重に剥がして行く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月14日 13:02 狂ちゃんさん
  • 新年事初めはヘッドカバーシールのカス取り その1

    とうとう年を越してしまったCRXの整備。 やらなきゃいけない事は沢山有るけど、今日は中途半端にしているヘッドカバーシールのカス取りを実施した。 ヘッドカバーを外して、ゴムのシールを取るとオイルが熱で劣化したカスがブロックにこびり付いている。ヘッドカバーにも同様のカスが付いているけど、このカバーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月11日 03:19 狂ちゃんさん
  • エンジン始動せず

    およそ一か月ぶりにエンジンをかけようとするとセルは回るものの、全くかかりませんでした。 点火プラグのかぶりを疑い、プラグを清掃し、バーナーで焼いてみましたが、同じでした。 友人の整備士に相談したところ、「ホンダ車はいったんカブリが出ると押しがけしないとエンジンがかからないことがある。」と言われ、牽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月11日 00:42 NA-NAさん
  • B16A コンプレッションチェック

    TC1000の走行終了後から何だかアイドリング時の振動が大きくなった気がするので,念のためにコンプレッションをチェック.  #1 ・・・ 15.0kgf/cm2  #2 ・・・ 14.5kgf/cm2  #3 ・・・ 14.5kgf/cm2  #4 ・・・ 14.5kgf/cm2 結果は異常な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月7日 21:46 OX3832さん
  • 記録 : タペット調整

    先週の黒8に続いて、赤8にも実施。 こっちはもっと間隔が空いて、前回はみんカラ登録前のよう。 当然狂いまくり、と思いきやそこまでではないのに驚き。 調整前の数値(INーEX) 1番 0.18/0.18 ー 0.23/0.23 2番 0.18/0.18 ー 0.25/0.25 3番 0.18/0. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 16:11 ポルチーノさん
  • 記録 : タペット調整

    よくよく調べたらこの黒8は購入後、一度も実施していないのに今更気付いたので、唐突に作業開始。(そうだ、タペット調整しよう的な) 調整前の数値(INーEX) 1番 0.10/0.10 ー 0.21/0.18 2番 0.15/0.15 ー 0.20/0.18 3番 0.15/0.15 ー 0.1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 17:52 ポルチーノさん
  • 天気も良いのでエンジン周りの清掃、各部の点検 <備忘録>

    久しく弄ってないので錆予防を考えて掃除する気になった。 ボンネットを開けると松の枯れ葉が溜まってる。葉っぱが溜まると埃が積もり易くなり、泥に発展、水分を吸って錆の発生源と為りやすくなる。 右ワイパー周りの葉っぱを掃除機で吸い取った後で、この後助手席側の葉っぱを丹念に吸い上げて取り除いた。 葉っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 06:25 狂ちゃんさん
  • タペット調整

     今回の作業用にアストロで買ってきた工具。  1番右のエクストラディープソケットが今回のMVPでした。  逆に、マイナスは小さ過ぎて役立たず 車は前の晩に駐車場から、工場内に移動してもらってあり、冷めた状態で朝から作業させてもらいました。  パカっとヘッドカバーを開封。  中は思ったより綺麗で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月19日 17:05 HM-FACTORYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)