ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - CR-X

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • インジェクタータイミング可変化

    エンスト対策その3. 今まで燃料を噴くタイミング(噴射時期)は一定だったのですが,これが回転数毎に可変化されました(シングルゾーン→テーブル). 排気行程→吸気行程に移る際に通過する上死点(TDC)をBTDC:360とし,上死点よりも早く(=排気行程中でも)燃料を噴きたい場合は進角(例:400) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 18:12 OX3832さん
  • アイドル目標回転数 3Dテーブル化

    エンスト対策その1. LINK ECUの目標アイドル回転数は,水温を横軸とした2Dテーブルなのですが,それにプラスαで数値を更に上乗せする機能があります. この上乗せする値は「エンジン作動時間」をY軸,「非駆動輪速」をX軸としたテーブル検索値となっており,これに元々の「水温」を軸としテーブルと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 17:47 OX3832さん
  • 各ECUとの比較

    ノーマルECUです。 ・レブリミット 8,200rpmで作動。 ・VTEC切換えポイント 5,500rpm 次に、SpoonのECUです。 ・レブリミット 8,500rpm超えても作動せず。(有無不明です) ・VTEC切換えポイント 5,000rpm ・エアコン使用OK(エンストなし) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月30日 21:48 cyber8さん
  • EACV駆動周波数調整

    私のB16Aは現在EK9用のスロットルを使っているのですが,水温90℃くらいの領域でリミッターに当たったかのような異音がします. 「駆動周波数が合ってないんだろうなぁ~」と思いつつ,海外のサイトを見ると「500HzがGoodだぜ!」なんて書かれているのですが,今の倍の周波数なので手を付けずに保留 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 00:39 OX3832さん
  • アイドリング回転数変更

    ショップでLINK ECUのリセッティングをしてもらった際,アイドリング回転数を純正相当の750+50=800rpmに設定してもらいました. 一応これで回転数は維持は出来ているのですが,800rpmを少しでも下回ると振動が酷く,ハンチングも起きます・・・. また,LINK ECUにはクローズドル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 22:42 OX3832さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)