ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

水すましのような身のこなし - CR-X

過去所有

水すましのような身のこなし

  • sonic885

  • ホンダ / CR-X
    Si(MT_1.6) (1987年)
    • レビュー日:2022年3月16日
    • 乗車人数:2人
    • 使用目的:スポーツ走行

おすすめ度: 3

満足している点
運動性能、鋭いハンドリング、出足から炸裂するホンダのツインカムパワー
不満な点
後席はエマージェンシーシート。
とても座れたものじゃない、罰ゲーム。
総評
EF型グランドシビックと兄弟関係にある。
シビックとはほぼ同じコンポーネントを共用しながらもホイールベースの違いなどからハンドリングや挙動の違いは顕著。
ハンドリングもエンジンもとにかくレスポンスが鋭く、車重もシビックより軽いことから運動性能全般、加速やブレーキングに大きく有利。
Siに搭載される16バルブDOHC1600のZCユニットは全域4バルブを謳い、トヨタ4A-Gなどに代表される直動式と違ってスイングアームと呼ばれるロッカーアームを介してバルブ開閉を行い、ロングストロークなのにも関わらず低回転域から7000rpmまで勢いの衰えないトルクフルなユニットでした。
フレキシブルな低速性能は燃費にも貢献!
デザイン
4
この型のCR-Xは2代目にあたる。
初代でバラードから派生したバラードスポーツCR-Xのコンセプトをさほど変えてないルックス。
いわゆるFFスポーツ!
走行性能
5
当時としてはハンドリングもエンジンレスポンスも挙動もピーキー気味に感じた。
他車がダルかったのもある。

GABのダンパーとブラックレーシングホイール、パーソナルのステリングとタイヤはADVAN GLOBA。
乗り心地
3
乗り心地を語る車ではないが、GABダンパーに替えるまではそれほど悪くなかった印象。
積載性
1
後ろのエマージェンシーシートに小袋とか手提げやバッグぐらいなら日常置ける。
燃費
4
ZCエンジンはスポーツ性高いけど燃費も良いのはロングストロークで低速がフレキシブルだったおかげでもある。
価格
3
80
故障経験
アウタースライドサンルーフがガタつき始めたので修理。
半年乗った頃に追突事故を起こして廃車する。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)