ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リアホイールハウス・ガゼット 補強

    左側が今まで付いていたCRZ純正。右側は新規に購入してミュルサンヌに持込み補強してもらったガゼット。 まずはリアシートベルトの口の部分を外し、前側のIPUダクトのカバー?と後ろの内装を引っ剥がす。 本来ならリアシートを取らないとリア横の内装は外れないけど、ガゼットの位置がその名の通りホイールハウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月10日 21:22 のんぼさん
  • トランクバー取り付け

    リア周りを少しでも固めたいと思い、トランクバーを取り付け 結構ものが入っているんだなぁっと思いつつ、トレーを引っ張り出し 本体は元からあるボルトで共締めして一瞬で完了 M8のボルトに対して穴の幅が12mm程と、少し大きすぎる感が··· あとから22mmのワッシャーを追加でかませました 続いてこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月12日 16:31 znbwtさん
  • 異音対策

    車を購入当初からリヤハッチから異音が・・ 黒のゴムマットを噛まして対策しておりましたが 圧力に耐えかねたのか変形と共にひび割れてきたので もう少し弾力があるものをと100円均一ショップを探していたらありました 弾力もありますがグニャグニャではなく結構固めです。 厚みも結構あります。しかも透明 何と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月25日 19:04 トシzさん
  • Beatrush トランクバー装着w

    補強パーツ、第1弾であります。 お手軽なお値段でした。 みんカラでも取り付けていらっしゃる方がたくさんいらっしゃったですね。 パーツ取り付けはものの5分で完了。 元々あるネジを外して、バーと一緒に締めこむだけです。 ただし、取り付けることによって車載工具等を収めているスチロール製のトレイに加 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月5日 19:22 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • クスコ ストラットバー Type OS フロント

    今日の18時頃、タワーバーが着たので早速付けてみようと思いましたが、外真っ暗(^^;) 嫌な予感はするなぁ~と思いつつ、作業始めてみました! 作業始めて思いましたが凄い穴使うなぉ~と思いました。左右ともいろいろあり、やりづらいことこの上ない!!f(^_^; まあ、やってみます! んで、こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月25日 19:41 RC2.ザ。謙信さん
  • パフォーマンスダンパーご使用の方に注意

    パフォーマンスダンパー取付している方に注意です。 パフォーマンスダンパーの結合部のボルトがさびさびです。 エアコンのドレンホースが真上にあり、常に水がかかるようです。 取付時の写真を見直してみると、取付穴のちょうど真上にドレンホースあります。 発見してくれたお店の方が、ホース延長してくれました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月17日 19:18 HIDE☆さん
  • リジカラ取り付け

    長距離走の走り屋さん(?)の私としては、まずは快適装備優先。ある程度ノーマルで走り込んでから、次に走る「感触」を楽しめるクルマづくりをしたいと考えています。 第一弾としてリジカラを付けてみることにしました。足回りの感触がわかりやすくなるので最初にしておいた方がいい、ってどっかに書いてありましたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年1月24日 20:19 Hirtsさん
  • パフォーマンス・ダンパー(後)取付け

    特注ブラケットが届いたので、パフォーマンス・ダンパーを取付けます。 まずは、ブラケットの防錆処置。 ZS-300 ジンク系の防錆塗料です。 重宝しています。 バンパー外し。 スクリュー:8本 プッシュ・リベット:7個 KTCのプライヤー 重宝しています。 プッシュ・リベットが、いとも簡単に外せます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月27日 10:58 Lucky 24Zさん
  • お手軽静穏化

    おすすめ対策です。 まずカインズで買った3センチ厚くらいのスポンジ的なヤツを適当にカットし、 フェンダーとボディーの角の隙間に入るだけ詰め込みました。これだけでロードノイズ低減します。他に足元のパネル外してエプトシーラー詰め込むなどもやってますが、これが一番効果ある気がします。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月23日 02:26 なおきすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)