ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Rrタワーバー装着 その1

    Kansaiサービスのリアタワーバー装着です。 荷室をあまり犠牲にしないので、これに決定!! 荷室をあまり使わないですがねぇぇ・・・・・ 内装を剥がさないといけないので・・・・・ とりあえず、荷室のモノを出して・・・・・ カーゴフロアボックスを取り外し・・・・ カーゴフロアリッドをバキっと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月15日 14:13 15だいふくさん
  • 自作補強バー

    ホームセンターで購入したステンレスパイプです。 この他ネジやナットを入れても1000円ほどです。 端を少し潰しました。 後でねじ山を削ったナットをスペーサーに入れます。 両端に穴を空けました。 下のナットは取りますが、こんな感じで車体に取り付けます。 左右を繋いで取り付けました。 ステンレスなの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年7月25日 20:12 wwwx(スリーダブルエック ...さん
  • 過去 J'sピラーバー取り付け

    半年ほど前の作業になります。 J'sピラーバーの取り付けです。 作業上の注意点として ・内装加工します。加工がキツイ場合はショップへ。 ・後席含め内装を剥がします。内装復旧が終わるまで公道は走らないようにしましょう まずは内装を剥がします。 剥がし方に関しては他の方の記事を参照してください。( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月6日 00:44 すにすらさん
  • ストラットバー(リア)

    フロントと同時購入、装着しました。 まずアクセスするために内張を剥がします。 固定箇所は当てながら探ればなんとなくわかります。穴はフロント同様、専用ではなく、元々空いてた穴を流用する形なので付属のプレート(ネジキリあり、緑の囲み)を挟んで固定する形です。(赤で囲った2箇所で固定)強度的に大丈夫なの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年8月7日 04:10 min.comさん
  • リジカラ装着(リア)

    フロントに続き、リア用の装着です。 今回も、DIYにて装着です。。 このボルトの部分に装着します。。 サスアームを、このボルトの下辺りで、ジャッキにて支えます。。 ボルト抜くのに、ジャッキで、サスアームを上下させながら抜きます。 ボルトを抜き取った状態です。。。 ジャッキで支えてますが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月19日 14:22 15だいふくさん
  • リジカラ装着(フロント)

    言わずと知れた、リジカラ装着です。。。 我慢できなくて・・・・・・ アライメントが不安でしたが、自分で遣っちゃいました。。。 とりあえず、ウマ掛けて・・・・・ フロントタイヤ外した状態です。。。。 一つ一つ、効果を確認したかったので、今回はフロントのみの施工です。 リアは、1G状態で、ト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月12日 22:15 15だいふくさん
  • LAILE Beatrush トランクバーの取り付け。

    格安で購入しましたので、取り付けしました。 トランク下の両サイドのボルトを外してトランクバーを取り付けるだけです。 純正(?)のボルトは12mmでした。 そのボルト。 別途ワッシャーを用意した方が良いとの事でしたが、そのままでも問題なさそうです。 私は取り外していますが、元々収納スペースがあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月30日 11:21 ふむんさん
  • パフォーマンス・ダンパー取付け用ブラケットの作成

    ホーム・センターでL型アングル材を買ってきました。 それなりに強度があり、加工しやすく、何よりも安価なのが良いです。 切って、削って、そして磨いて。 試行錯誤の結果、このような形状に。 3個作ったのですが、短い奴は不要となりました。 こんな感じで装着します。 運転席側。 助手席側。 両側とも取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 11:02 Lucky 24Zさん
  • CR-Z ZF2 HKS kansaiサービス ロアバー フロント、リア

    kansaiサービスのフロントのロアバー ZF2の、情報が少ないが、人橋でもええわって事で購入 つけてる時の様子、意外と、純正のボルトが硬く大変でした。使うものは、 17のメガネ 17のラチェット こんな感じで何1つ鑑賞もする事もなく無事に取り付けが完了しました。 リア kansaiサービス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月14日 21:34 7o9 -なな-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)