ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リジカラ装着(フロント)

    言わずと知れた、リジカラ装着です。。。 我慢できなくて・・・・・・ アライメントが不安でしたが、自分で遣っちゃいました。。。 とりあえず、ウマ掛けて・・・・・ フロントタイヤ外した状態です。。。。 一つ一つ、効果を確認したかったので、今回はフロントのみの施工です。 リアは、1G状態で、ト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月12日 22:15 15だいふくさん
  • LAILE Beatrush トランクバーの取り付け。

    格安で購入しましたので、取り付けしました。 トランク下の両サイドのボルトを外してトランクバーを取り付けるだけです。 純正(?)のボルトは12mmでした。 そのボルト。 別途ワッシャーを用意した方が良いとの事でしたが、そのままでも問題なさそうです。 私は取り外していますが、元々収納スペースがあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月30日 11:21 ふむんさん
  • ボディリフレッシュ

    鉄粉取り(重度) 駅近に駐車しているため鉄粉付着重症^^; 鏡面研磨 新車時のコーティングは当然剥がれてますし小傷がかなり付いていたためガッツり研磨 クリスタルキーパー 研磨等に資金を投入したので一番お手軽なコーティングに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月19日 21:04 天 照さん
  • パフォーマンス・ダンパー取付け用ブラケットの作成

    ホーム・センターでL型アングル材を買ってきました。 それなりに強度があり、加工しやすく、何よりも安価なのが良いです。 切って、削って、そして磨いて。 試行錯誤の結果、このような形状に。 3個作ったのですが、短い奴は不要となりました。 こんな感じで装着します。 運転席側。 助手席側。 両側とも取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 11:02 Lucky 24Zさん
  • CR-Z ZF2 HKS kansaiサービス ロアバー フロント、リア

    kansaiサービスのフロントのロアバー ZF2の、情報が少ないが、人橋でもええわって事で購入 つけてる時の様子、意外と、純正のボルトが硬く大変でした。使うものは、 17のメガネ 17のラチェット こんな感じで何1つ鑑賞もする事もなく無事に取り付けが完了しました。 リア kansaiサービス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月14日 21:34 7o9 -なな-さん
  • タワーバー取付

    CUSCO製タワーバーも取り付けてもらいました。 タワーバーというよりは、エンジンルーム補強です。 ちょっとほこってますが、ここにとりつけ。 台座をつけて。 バーを取り付けます。 反対側も。 うれしい made in Japanです。 できあがり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月10日 18:29 HIDE☆さん
  • DIYドアスタビライザー

    こちらの商品のスポンジを剥がします。 運転席側はゴム板3ミリ+1ミリ二枚で計5ミリ 助手席側はゴム板3ミリ+1ミリ三枚で計6ミリ 運転席と助手席で隙間が違いました個体差があるかもしれません。 レジェンド用ストライカーカバー付けたまま やってます。 この両面テープを使いました。 ゴム板貼り合わせと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月16日 20:43 とぅってぃ~さん
  • リアフレームエンドバーの自作(マル貧) 151,105km

    前回のトランクバー自作の効果に味をしめて更なる安定化を求めリアフレームエンドバーの自作をば。 材料一覧 ・羽子板ボルト(w羽根1P130mm )‪✕‬2個 ・M12‪✕‬1000mm長ネジ‪✕‬1個 ・M12ワッシャー‪✕‬4個 ・M12スプリングワッシャー‪✕‬2個 ・M12六角ナット‪✕‬6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月22日 16:40 セイZさん
  • タワーバー撤去

    師匠にタワーバーは要らないよと言われて。 取り外しました。(^_^;) 補強マニアの私としては凄く迷いましたが? 何か、寂しいような? スッキリしたような? 走った感じは変わんない! まあ他に、色々入ってますからね。(^-^) 結局は、これを付けたかったんですね~っ。(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月16日 01:29 ひかる Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)