ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • クラッチスタートのキャンセル

    クラッチ踏まなきゃエンジン始動しない!昔のM/Tしか知らない自分にとって、煩わしい~たらありゃしねぇ。売りにないなら作ってみよ~。 要はIMAを騙せばよい訳で、クラッチ踏んだ状態をリレーで再現、始動後はタイマーでリレーをOFF、M/Tのシフターロッドより近接SWにてニュートラル信号の取り出し、近接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年1月3日 18:36 reon.bcさん
  • グランドモリコアタッチメント取付け

    グランドモリコアタッチメント(グラモリ(レア加工済))の取付です。 グラモリ(レア加工済)とは、Audio-Laboのグランドブースターを3Q自動車にてレア加工した物に、モリコを接続になります。(http://audiolabo.juno.bindsite.jp/Products/gb_silve ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月14日 01:37 ponta_CR-Zさん
  • バッテリー周り配線整理 マイナスターミナル編

    エーモンのマイナスターミナル&レア加工された『マイナスマルチターミナルベース』を変更します。 M6モリコ端子を広げてM8に取付けていたので、『M86ダブルタップボルト』を『マイナスマルチターミナルベース』に取付てM6で取付できる様にします。 取付たらこんなになりました。 戦艦の大砲みたいな状態に( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月23日 01:16 ponta_CR-Zさん
  • M5赤セパソレノイドボルト&M66ダブルタップボルトショートタイプ(小電柱)取付

    タイトルが長くなってしまったσ^_^; 【M5赤セパソレノイドボルト】を普通に取付ずに、【M66ダブルタップボルトショートタイプ(小電柱)】とバイパスケーブルを使って一工夫しました。 画像は【M66ダブルタップボルトショートタイプ(小電柱)】です。 【M5赤セパソレノイドボルト】画像撮り忘れた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月26日 23:48 ponta_CR-Zさん
  • ファームウェアアップデート

    ドライブレコーダー専用 ファームウェアアップデート実施。 ◆ファームウェア更新内容 自動アップデート確認の追加(インターネット接続時にアップデートソフトの有無を自動で確認) CSV出力ボタンの追加(録画データをリスト化して出力) 更新日 2014/3/25 本体バージョン 1.1.0 ビューワソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月11日 16:02 カタヤさん
  • エンジンスターターとイモビとバッテリーの驚く関係

    北海道はそろそろエンジンスターターが頼もしい季節になってきました。 カーメイトTE-W1800の限定カラーロイヤルホワイトです。 しかし、去年まで使えていましたが、今年はイグニッションオンにはなるのですが、セルが回りません。 リモコンの電池かな。 替えた記憶がないくらいなので、新品に替えてみまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月30日 17:01 けたまさん
  • エーモン/誰でもデキる!!クルマのLED工作キット【配線図】

    1.まずは必ず①のマイナスから繋ぎます。   マイナス側のナットは、緩めるだけで、完全に外す   必要はありません。  空いた隙間に、マイナスの   クワガタ端子を接続、接続後、ナットを締めます。 2.プラス側は、スリーブを開き、コチラは完全にナット   を外す必要があります。 3.後は○番号順に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年10月15日 17:59 蒼木 清狐さん
  • 右側アウタードアハンドル交換

    右アウターハンドルの白いプラスチック可動部が磨耗して外側からドアが開けにくくなっていました。特に暑い日は助手席側から開けるしかなくとても不便! 純正パーツを購入 前回はうまくはずせず雨天中止、 今日こそはがんばります まずはドア内張りを外しました つぎはラッチ部分を外しました ドアの隙間か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月11日 22:01 幻のヤスさん
  • 昇竜BWR作用端子と昇竜BH取付け

    12月に【昇竜BWR】をプラス・マイナスターミナルに取付けてから、作用端子を取付けてなかったので、タコ口に取付けました。 作用端子の長さがギリギリで、ちょっとケーブルつっぱりぎみになりました。 (タコ口ポイント写真撮り忘れた…σ^_^;) 現在タコ口には、昇竜BWR・ヘリックバイパス・横穴から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月23日 23:39 ponta_CR-Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)