ホンダ クレアスクーピー

ユーザー評価: 4.82

ホンダ

クレアスクーピー

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - クレアスクーピー

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジン取付・ハーネス取付・カウル類取付

    ハーネス仮組でエンジンかからんかった、燃料ポンプ死んだっぽい ECUが死んでるかも 5/17 とりあえずキックでかかりました…セル効かないのはバッテリーかなぁ 燃料ポンプにガソリンきてなかったら、ポンプ動かないみたいです。燃料ポンプ死んだふりw いろいろ買いましたが、勉強代ですね。 や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 01:25 さん
  • 主エンジンのクランクシャフトベアリング交換 完結

    クランクシャフトベアリングが届いたので交換しましたが、今回届いたこのベアリングなかなかベンチプレスで押してもクランクシャフトの定位置まで入らない為に、ベアリング用セットリングの溝とケース側のセットリングの溝を重ならないのでセットリングが入らない。 そこでベアリングをガストーチで炙りながら圧入した、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月1日 15:50 mnetさん
  • 主エンジンのクランクシャフトベアリング交換 その2

    今日は昨日分解したクランクシャフトベアリングの取り出しをします。 その前にカムチェーンギアの今の位置を確認しておきます。 一応アイマークを付けて置きました。 最初にベアリングをベンチプレスで抜取ります。  続いて今度はカムチェーンギアを抜取ります。 左右のベアリングが取れたのでクランクシャフトのチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 19:29 mnetさん
  • 主エンジンのクランクシャフトベアリング交換 その1

    前回予備エンジンと交換した主エンジンのクランクシャフトベアリングを交換をします。 以前オーバーホールをした時には、このベアリングを交換していなかったのが仇となってしまうとは... 先ずはラジエターと電装系を取り出します。 クランクケースを分割する前にカムチェーンがギアから外れるようにする為に、シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月28日 12:57 mnetさん
  • 予備エンジンと交換

    ファイナルリダクションO/Hやクラッチを修理してもエンジンからのノイズが消えない。 考えてみればこの主エンジンは一度オーバーホールをしたが、その時はまだクランクシャフトベアリングは大丈夫でしたので未交換でした。 て言う事はもう3万㎞以上走っている計算です。 このエンジンの持ち病のクランクシャフトベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 09:17 mnetさん
  • Oリング交換とオイル交換

    ご覧いただきありがとうございます。 仕事帰りに整備をお願いしました。 Oリングとオイル交換です。 オイルの滲みが気になります。 ドレンボルト 新しいOリング オイル交換は 前回2021年12月1日8880.5Kmから 今回、走行距離9955.7Km 料金は¥2000円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 18:26 pikki0123さん
  • 主エンジン搭載 完結

    昨日保管していたクーラントとエンジンオイルを新しいエンジンに補給します。 クーラントは少し継足します。 マフラーを取付てからラジエターカバーを装着します。 これでエンジンの始動準備が整いました。 そして無事に異音も無く静かに回ってくれました。👍 暫く回して冷却水とオイル漏れが無いか確認します。  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 10:48 mnetさん
  • 主エンジン搭載 その2

    取り外したエンジンからACジェネレーター/スターター固定子コイルとクランクセンサーを取り出します。 取り出した電装品は流用しますので再び載せ替えエンジンに装着します。 参考の為に裏側の様子を写真撮り ACジェネレーター/スターター固定子コイルが固定できたのでフライホイールをナットで固定します。 ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 08:20 mnetさん
  • 主エンジン搭載 その1

    今年のGW中はコロナ感染でどこに行っても道の駅や観光地が臨時休業ですので、大人しく家で道楽をしているのが正解ですよね。 そんな訳で本日はエンジン交換をします。 まずはシートと荷台を外しておきます。 分解前にクーラントとエンジンオイルを抜いておきます。 取り出した冷却水とオイルはまだ新しいので、再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 22:19 mnetさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)