ホンダ クロスカブ

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

クロスカブ

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - クロスカブ

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • クロスカブ マフラー交換

    連休前ですが、知人から・・・ 安価でマフラーを譲って頂きました。 クロスカブでは定番!? アップマフラー ※ タケガワ製 連休で帰省してましたが・・・ 帰って来たので・・・ 早速、取り付けました。 ※ 暑いので試運転は???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 13:26 -夢-さん
  • BRD仕様part2

    エアークリーナーで10% マフラーで10% 両方装着で30%の出力UPすると言う代物です。 まずは、前回の投稿で交換したエアクリだけでも確かな手応えがありました。 お次はどうなることやら。 まずは単体の画像です。 オールステンレスのスリムなボディーは芸術性を感じます。 職人ビットチさんが一人で溶接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月25日 22:09 真時@さん
  • クロスカブ ナナ管とアンダーフレームを干渉させない取り付け方

    ナナカンパニーのマフラーとタケガワのアンダーフレームキットは干渉して 取り付け出来ないみたいだけど、どうしても両方取り付けたい!! ってことで両方付けてみた エキパイとアンダーフレームとのクリアランスは4mmほど 干渉なし( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月8日 14:05 マル猫♂さん
  • エンデュランス ハンターマフラー

    ハンターマフラーに交換 アンダーガード付けていたため少々作業時間が掛かったが1時間かからずに交換完了 ヒートガードのネジが間に合わせでステンネジに交換したいかなぁと 雨続きでまだ走らせられず アイドリングはちょっとパタパタと高音気味になりますね 社外サスは干渉します ワッシャー1枚入れてこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月23日 10:08 焚き火スキーさん
  • マフラー交換

    エンデュランスマフラーに交換しました。 取り付けも簡単。ただ取り付けた後にガスケット忘れが発覚。取り外しをして再度取り付けしました。 疲れました。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月20日 19:01 migi-☆さん
  • BRDマフラー装着

    みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。 昨日帰宅すると、玄関内にこんな細長い箱が立てかけてありました。 おや、もう届いたのですね。 昨年11月頃に某アニメのキャラのノリで「ギャルのパ・・・もとい、マフラーおくれ♪」とBRDにメールをしたところ「まだその時ではない。年が明け、2月頃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 12:39 酔狂先生さん
  • C125 (JA48) 純正マフラー流用

    CT125ハンターカブの純正マフラー流用がカブ界で流行っていると聞き情報収集をしていたのですが、通勤車にアップマフラーを付けるのか?という問題が浮上。 継続調査の結果、C125のマフラーがオールステンレスで良い音(110純正比)らしい。しかもパーツリストを見ると簡単に付きそう!(これが微妙に落とし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月24日 12:52 た(にあん)(し)さん
  • マフラー交換(逆行?)

    みなさんこんにちは、おはようございます、こんばんは。 今回は、先日行ったマフラー交換の様子をレポートしてみようと思います。 但し、普通の人とは真逆の内容です。 というのも、普通であれば「社外マフラーに交換」でしょうが、私の場合「ノーマルマフラー戻し」なのです。 これまで前オーナーが装着していた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年4月2日 22:45 酔狂先生さん
  • 140517 マルラー交換、とりあえず完成

    マフラーは付け根の管が太いといいといいます。 確かに純正よりも太い。 中太になる部分も早い。 必然なのでしょう。 端部は長さの違いがかなりある。 きゅっと閉まるのがいいです。 モリワキさん、マフラーの袋が大きく外した純正マフラーがしっかり入る大きさで感謝です。 取付で一時取りつかない!?不適合!? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月17日 23:28 CHIMEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)