ホンダ クロスカブ CC110

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

クロスカブ CC110

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - クロスカブ CC110

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • サイドスタンド加工

    サイドスタンドの長さが短く傾きすぎなので加工し伸ばしました。 上がクロスカブノーマルのサイドスタンドです。 下は廃材のカブのサイドスタンドです。 写真のように切り飛ばし廃材の方も2cmぐらい長い状態で切り溶接しました。 パイプの計上も同じですが地面に接地する部分の形が違います。 形状は変わりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月10日 11:27 ImagingLABOさん
  • クロスカブ荷台加工

    奥さん仕様のクロスカブ荷物を載せる台?籠?が欲しいとの事で加工して付けてみました。 アルミ製なので溶接するのが面倒なので純正キャリアにネジ止めで取り付けました。 そのまま付けると少し長いなと思ったので、少し切り詰めて取り付けました。 元々付いていたアルミの床板もカットし装着して完成です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月16日 16:07 ImagingLABOさん
  • クロスカブ なんちゃって「シートストッパー」

    カブの「シートストッパー」なる補強商品があったが、7000円弱の価格がするため、自作することにしました。 用意したものは、台付ナット(100円)ステンレス金具(100円)8㎜のビス(材料費は総額でも250円弱) さすがにステンレスは固く加工が大変なので、4000円弱の万力を購入。あとステン用ドリル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 20:11 フォレスター乗りさん
  • アウスタエンジンガード補強してみた

    2000キロで折れてからまた買っちゃいました! いつ折れてもいいように二個… ですが… 今回は1日(200キロ程のツーリング)でポキッ! 安いけど早すぎる😭 ということで、折れる部分にホムセンで買ったゴムかまして振動やわらげてみようとおもいます! さぁーこれが3度目の正直 これで折れたら安くて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月16日 13:59 Harupapaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)