ホンダ クロスロード

ユーザー評価: 3.94

ホンダ

クロスロード

クロスロードの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - クロスロード

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ストラットタワーバー取付

    私の知る限りクロスロード用のストラットタワーバーは存在しない為、先人に倣って、ネジ式でブランケットの幅を変更できるストリーム(RN6~RN8)用のtanabe/サステック・ストラットタワーバーを取り付けます。 スタッドボルトのフランジナット(M14)を外します。 運転席側は補強材が2枚重なった部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月15日 12:28 黒の騎士さん
  • ドアスタビライザー取付

    TRDでお馴染みのドアスタビライザーです。 その汎用品というものを今回取り付けていきたいと思います。 手順は至って簡単で、ボルトを外して付け替えるだけですが、ここの締め付けトルクは鬼なので、トルクスレンチやレンチドライバーが無ければ正直厳しいです。 私は安物だったのですがソケットが2個ダメになっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月16日 10:25 どぅりんりさん
  • クスコストラットタワーバー取り付け

    以前と違い、足回りをリフレッシュしたりリフトアップしたりと環境が変化しましたので再びストラットタワーバーを導入してみたいと思います。 夜に取り付けしたので写真が暗い(^◇^;) 改めて次の日の朝です。クスコ製のストリームRN9用というものを流用し取り付けです。問題なく取り付けできますね。 パーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 08:28 どぅりんりさん
  • タワーバーの増し締め

    400kmほど走りましたので、ストラット締結部のナットのトルク確認をしていきます。 クロスロードの整備要領書は持ち合わせていないのですが、RK6のステップワゴンのアッパーマウント締結部のトルクが64Nmなのでそれでトルク掛けしていきました。 こちらも64Nmで増し締めです。多少締め込めましたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 16:59 どぅりんりさん
  • フロントタワーバー取り付け

    中古パーツ屋で定番のストリーム用が安く入手出来たので、付けてみました。 誰がどう見てもはまるようにしかはまらないので、取り付け写真はありません(笑) 仕事から帰って取り付けして、洗車してそのまま乗ってないのでレビューはありませんが、以前乗ってたセプターワゴンで使用経験があり効果は期待できるので楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月23日 18:57 smiley-tさん
  • サイドステップバー

    自分は小柄なためジャッキアップ無しで潜りました(^_^ゞ 穴が塞がってる!! 適当にホジホジして穴を見つけました。顔が… 諸事情があり夜になってしまいましたが仮止め。(フロント) リア側 後はバーを取り付けて こんな感じです。インパクト大ですね いかつくなったなぁ(>.<)メッキも良いけどゆくゆく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月31日 19:12 困スターさん
  • サイド ステップ自作 ¥8000程度

    左後ろのドアの上から撮影 メーカーオプションのランニングボードは高価で買えないので、自作することにしました。 初めは片足が乗る程度の大きさでしたが、ディーラーで整備士の方に 大きくしたほうがカッコ良いとアドバイスをいただきました。 その後、たまたま材料が手に入りましたので、加工してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月26日 00:14 ・くろすけ・さん
  • ボンネットダンパー取り付け

    金策さんにアドバイスしてもらって無事取り付け完了~! 感想は、楽チンだしカッコいいし文句なし! 無駄に開けたくなります♪ さかちょさんとFull powerさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 ありがとうございましたm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2011年7月30日 16:19 ハンチ ンチンチさん
  • MAROYA ボンネットダンパー

    ボンダン本体と取り付け金具、ボルト等、取説が付属してます。 必要な工具は10mmのスパナがあれば出来ますがラチェットが有れば多少楽です。使いませんでしたがクリップ外しも要るかも? 丁寧な取説や武吉さん、さかちょさん、Full powerさんの整備手帳を読めば取り付けできると思いますが、忘備録として ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 11:36 サヴァ@CROSSROADさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)