ホンダ Dio (ディオ)

ユーザー評価: 4.17

ホンダ

Dio (ディオ)

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - Dio (ディオ)

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • オートチョーク交換

    エンジン始動時の白煙が半端ないのと、キック回数が半端ないので、間違いなくこのパーツだと思い購入。 見た目じゃ判断できませんね。テスターを使った通電テストももちろんしてません。だいたいの予想です! メットケースないのネジ3本外して オイルタンクのキャップ外してメットケースを外します 小さなネジ2本で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月30日 08:45 ナオティキさん
  • ライブディオ定番の燃料ポンプ交換

    用意した純正新品の燃料ポンプです。 リアウィング、メットインケース、リアカウル左右、サイドカウル、足下カウルを順番に外します。 燃料ポンプは進行方向に向かって右側に付いてます。 メットインケースを外した時点で見えます。 仕事後の作業で雨降る前に帰りたかったので 詳細な写真は省きました(;・∀・) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月20日 21:09 TuningMeisterさん
  • Dio(AF18)燃料ポンプの交換

    今回は燃料ポンプの交換です。 最近始動性が悪いのですが、ネットで調べてるとこの燃料ポンプの故障も原因の一つに有りそうだったので、交換することに。 で、写真が燃料ポンプ。 まずはメットインのボックス&シートをはずすと、燃料ポンプが見えます。 写真の中の赤丸の部分ね。 でも、このままじゃ燃料ポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月14日 00:24 ぷっち さん
  • 燃料&オイルホース交換

    劣化が酷くなったのでホースの交換を。 後ろ側外装を外しました。 各ポンプに新しいホースを繋ぎます。 オイルホースは、気泡が入らない様カットしたホースを U字にして、片側からオイルを注入。 オイル注し。 先端がピッタリホースに入るので楽に入りました。 燃料はセルを回せば流れるので繋ぐだけでOK ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年1月14日 18:07 にゃぼさん
  • 燃料ポンプ&燃料フィルター交換

    Dioのエンスト症状改善のために燃料ポンプ、フィルターを交換しました! もちろんヤフオク仕入れですw ヒロチー商事さんという会社のAF18用の燃料ポンプ・フィルターセットです。 まずはバラしから!! シート、シート回りのカウル、サイドカウル、ステップボードを外していきます。ここまでばらせればOK☆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月19日 20:10 あおたんさん
  • オートチョーク交換。

    AF35キャブレター移植後。 エンジンかからない、20キック以上。 これは、オートチョークかも。 右新品、3㎜ほど短い程度の差しかない。 こんなものか。 エアクリーナーベトベト、今回の 台風でダメ押しか。 しかし駆動系が泥だらけ、悪天候用の バイクだから・・・かわいそうかな。 規制前の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月31日 18:15 RPステップワゴンさん
  • コック交換とその他

    中華コックがお漏らしを始めたのでキジマのコックを買ってきました。 上が交換したキジマコックで下がお漏らしした中華コックです。 キジマコックはノブが大きくて操作し易いです。ガソリンの流量もアップして良い事だらけですね(*´ω`)y- ついでにずっとむき出しだったクラッチ側のカバーも取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 14:15 Bjork@腋オニギリさん
  • ご近所さんのAF27のリメイクの続き…。

    以前、ご近所さんに譲ったAF27ディオ。 預かって各部、不具合箇所を探索しながらベストな状態にすべく探っていたときに気付いた。 あれ?ハンドルロックおかしくねぇか? キーロックでハンドル固定される位置が浅い。 通常、ハンドルロックされる位置は目一杯左でロックすると、キーロックピンとハンドルとの隙間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月24日 08:42 河童の河太郎さん
  • 混合仕様化

    1.オイルポンプのシャフトと、シャフトのオイルシールを取り外す 2.オイルシールがあったところに、 ゴム板で栓を作って入れる 5.オイルタンク撤去 ¥2000もするキャップを買わずに混合仕様へ 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月12日 21:15 RSワークスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)