ホンダ ドリーム50

ユーザー評価: 4

ホンダ

ドリーム50

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ドリーム50

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキフルード交換

    画像はありません。 10年位交換を行ってなかったんでヨーロッパの交換休憩中に施工。 2輪なんで車ほどでは無かったんですが 茶色い・・・原液が無色とは知りませんでした。 ブレーキホースなどは購入時の当時物ですが割れ硬化はなくそのまま使用。 (HONDA純正DOT4)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 19:41 ♪ 笙 ♪さん
  • マスターシリンダーの窓を綺麗にしよう

    誕生から23年。マスターシリンダーの窓が劣化して濁っています。 フルードも…これはただの整備不良です^^; 窓を破いてラジペンやらマイナスドライバーやら千枚通しやら駆使して古い窓を外していきます。 ステンレスの丸いプレートは単品で部品出ないので再利用します。慎重に外してください。私はこねくり回し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 15:09 ikaichopさん
  • フォーク強化-ブレーキの変更

    ドリームフレーム号はエンジンがOHCの124ccなのでそれなりにスピードが出ます。そのため、ブレーキまわりについても強化が必要になります。 純正ブレーキは公道では無理しなければ純正でも問題ないと思います。ブラケットも作ってあり、ダメというわけでもないのですが、差別化という意味での強化です。 ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月15日 12:47 Onionさん
  • リヤキャリパーマウント取付(ブレンボ用)

    リヤキャリパーはさすがにくたびれてきたので、入手が容易なブレンボにコンバートします。 マウントは寸法どりに四苦八苦して設計し、加工は外注して出来上がりました。 対向ピストンなので、スポーク側の寸法に余裕がありません。 仕方がないので、ディスクの位置をオフセットしました。ディスク固定ボルトも純正のま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月15日 00:37 Onionさん
  • フルード交換

    兄にバイクのブレーキフルード交換を依頼され、そう言えば…と思い出し、ドリーム50のフルードも交換。 2年目で少々濁り始めていました。 使っているのはアクティブの赤。 色が着いていても性能に差は無い模様。 見やすいとの事で試して以来、なんとなく使ってます。 透明度が復活しました。 あわせてリアも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月5日 19:13 なぎ?さん
  • 止まれば良いってモノでも無い。

    ブレーキ(フロント)の具合がだいぶ落ち着いたのでメモなど。 自作のヘッドライト&メーターステーを回避するべく導入したマスターシリンダー交換から始まった出来事とかetc… 特価で購入したタンク別体横型マスターφ11。 握るとガツンと猛烈に効きます。 と言うか、握り初期の立ち上がりが早く3割程度の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 17:47 なぎ?さん
  • フロントブレーキ一式交換

    古いフロントブレーキを取り外し。 ヘッドライトやアクセルワイヤーを外さないといけないけど、10分くらいで外せました。 外したマスターシリンダー 超汚い。ブレーキフルードは、焼き鳥のたれかと思うくらい汚れている。 普段のメンテをおろそかにしていた結果です。 事前に入手済みの程度の良い中古のリビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 17:52 バカほど高いところに登りたがるさん
  • ブレーキパッド(リア)の交換

    気が付いたら、ブレーキパッドが”やばい”! 急遽、ブレーキパッドを交換することにしました。 まずは、パッドピンプラグを外します。 錆びてて外しづらかった! パッドピンプラグを外すと、中にパッドピンが見えます。 これが、ブレーキパッドを支えています。 これを抜けば、ブレーキパッドが外せます。 ブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月18日 15:10 SaeXaさん
  • フロントマスターO/H

    ダストブーツが破れていたせいか、内部が腐食しておりレバーを握ったら戻らない現象が出現。 長く寝かせていた車両なので丁度よいタイミングだったかもしれません。 ピストンが小さい故、スナップリングも小さく、更に奥まった場所についてる… 手持ちの工具ではわずかに届かなかったので、使わないペンチの先端を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月1日 11:41 なぎ?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)