ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントストラット(フォーク)交換

    某オクで購入したストラット一式 下部のフォークのみ使用 メガネかけてショックから外します 外したモノ レベライザーを外します 先にフォーク下側のボルト&ナットを緩めます 緩んだらショック裏のボルトを緩めます 写真1部分のボルトを締めると上側すき間が締まる為、1の部分を緩めてから2の部分を緩めない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 13:26 しんちゃん@ultimate ...さん
  • バンプラバー交換②

    ホームセンターで買った予備のゴムと厚めのゴムシート バンプラバーと同じような大きさにゴムシートをカットし、ロアアームを固定するボルトの先で真ん中に穴をあけます 上下におNewのバンプラを付け、中に今まで付けていた物と、さっきカットしたゴムシートを入れます ゴムシートはバンプラバーに比べかなり弾力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月30日 20:25 しんちゃん@ultimate ...さん
  • リアスタビリンク交換

    取り付ける物 純正より2cm長いです ボルト側に5mmの穴があります 手前側を外します ココに5mmの六角をブチ込み固定し、14mmのナットを外します 奥の方はスタビと繋がってる奴です ココもボルトの穴に5mmの六角をブチ込み固定し、14mmのナットを外します ラチェットメガネがあると作業の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月7日 20:01 しんちゃん@ultimate ...さん
  • ナギサオート調整式スタビライザーリンク(フロント編)

    フロアジャッキで上げて、タイヤホイール外して左右同様の作業。写真は左側の純正リンクです。リンクは14mmナット2箇所外します。上のナットが固く、雄ねじも共回りしてしまうので、端面に六角レンチを差し込んで押さえながら緩ませました。 走行75,000KM程度ですが、そんなにダストブーツも傷んでいなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 23:43 トミー#さん
  • ストローク変更?

    さすがストローク③㌢はマチノリでわスグブッシュが着くので… ストロークを⑨㍉増やして~ こんなもの作りましたW ゴムスポンジに13㍉の穴を開け~ こんな感じで挿入~ 本当はダストブーツの中に入れたかったんだけど… わすがに大きく外出しに WWW ゴムでわなくゴムスポンジを使ったのは手に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月15日 20:24 GASPARD@昼寝中さん
  • 足回り点検 記録用

    前回の整備記録に載せて無かった物です 2 3 4 5 記録簿が無いから全く交換歴とか分からん!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 21:39 クルッポルさん
  • バンプラバー交換

    先ずはホイールを外してー ロアアームのボルト2本を外します 室内に入りー 19mmのナットを外します 外れましたw バンプラバーが凄い事にwww 片方をラジオペンチ等で固定し、17mmのレンチでボルトを外します 滅多に外さないので、バラしてキレイにお掃除 お掃除中♪ CRC556、ブレーキク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月30日 20:07 しんちゃん@ultimate ...さん
  • フロントトー調整

    調整前 どんだけーズレてんだよwww すんげートーイン・・・ ジャッキUP!! 今回は馬かけましたw 19mmのナットをゆるめます 14mmのナットをしめる方向に回せばトーアウトになります 調整後 まだ少しトーインです・・・ 今後ゼロに近いぐらいへ戻す予定 前からー ハッキリ言って今の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年2月21日 12:42 しんちゃん@ultimate ...さん
  • キャンバー起こし

    来月ちょっと長距離を走るので、キャンバーを起こします ジャッキアップして〜 前のホイールの時にロアアームの偏心ボルトを全倒ししてるので純正位置にもどしました。そのあとトーコンも調整しました🤗 起きました💪やっぱりキャンバー付いてる方がいい…笑 リアよりフロントの方がキャンバー付いてしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 19:34 あっつん55さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)