ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアショック交換♪

    まずはアッパー側のナットを緩めておいて~(*´∇`*) ロアアームのボルトを2本外して~(*´∇`*) ナックルのポッコリでロアアームが落ちないのでこやつも外して~(*´∇`*) これでショックもバネも外れました~(*´∇`*) で、あとは逆の手順で組むだけ~(*´∇`*) これでとりあえずの脚廻 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月23日 16:29 しんのすけ@CR6さん
  • アッパーアーム交換

    ステアリング据え切り時の異音で ナックル交換しても直らず ディーラーの整備士さんと相談、、、 アッパーアームかなぁ~・・・ との事で部品を手配し交換です。 奥の取り付けボルト2本と 手前のボールジョイントを 外すだけです。 取り付けボルトはダンパーを外した方が 楽ですが、今回は外さずいけそうだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月17日 17:07 カルボーンさん
  • エリシオン車高調 フロント編

    フロント編🎵 助手席側はヒューズBOXをずらせばアクセス出来るぜ✨運転席側はなんもしないで外せる😋 ダンパーフォークを緩めてアッパーのナットを外すだけでショックさんがこんにちは🎵 RSR組んだけど全然下がんねーからフロントのみクスコに変更😁五センチ短かければ五センチ下がるはずだよな😪 装 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年7月23日 20:42 農村スペシャリストさん
  • RBアッパー取り付け♪

    まずはナックルとのジョイント部の割りピンを抜いて、ナットを緩めといて~(*´∇`*) アッパー外してナックルが倒れたりしたときのために、ブレーキラインとABSの配線をナックルから離しておいて~(*´∇`*) このちょいポッコリしたところを軽く何回かシバくとナックルとアッパーが切り離せます♪(写真で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年10月5日 08:19 しんのすけ@CR6さん
  • 車高調取り付け(フロント)

    一応バンパー外してー エアクリボックスずらしてー ヒューズボックスもずらしてー アッパーマウントのボルト緩めといてー ジャッキアップしーのウマかましーのホイール外しーので ショックを固定してるボルト外してー 分かりづらいけど、もいっちょ下のここのボルトナットも外してー 純正ショックさよーならー 助 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月28日 23:43 かわぞえさん
  • 車高調取り付け(リア)

    ショック上部のナット緩めてー ロアアームのここと ここのボルトも外してー 画像には無いけど、社外で言うとこのトーコン(名前分からん)の奥のボルト外して手前は緩めて宙ぶらりん 助手席側はレベライザーもあるよ なんやかんやで組み付け完了 近々車検があるからフロント、リア共に純正-60mm 作業に夢中で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月29日 00:03 かわぞえさん
  • モデューロ ブラッキー スポーツサスペンション

    あまり車高も下げたくなかったのと乗り心地を犠牲にしたくなかったので10万キロ乗った足のリフレッシュとして交換。 選択肢がモデューロかカヤバSR、ローファー&RSRハイロードくらいしかなかったです。その中で程よくロールを抑えてくれそうな純正オプションにしました。価格も6万以下でフルセットになっている ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月5日 16:10 安全運転を・・・さん
  • 車高調の交換時には ショートパーツもご一緒に

    車高調の交換した時 ついでに細かい部分も 合わせて交換しました せっかく車高調を入れたのだから 少しでも足周りがしっかりと仕事を して貰いたいので。 足周りのコトコト音が消えました。 さすがに17万キロ走行車ですし 年式も年式ですから ヤレは出ますが 意外だったのは それでもこんなに耐久性 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月1日 14:34 やまちゃん@039さん
  • ラルグス 車高調 取り付け

    ラルグス取り付けです(>_<)だいぶ短くなります。 両方ショックを抜いてから付けないとスタビが効いて抜けなくなります(+_+) まずフロントでホットロッド❗\(^o^)/ リヤは一緒にトーとキャンバーも取り付けます❗ 取り付け\(^o^)/なんだかとてもメンドクサカッタです❗笑

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年3月13日 16:43 910-3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)