ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロント脚回り変更

    フロントの脚廻りの交換ですが、さーせん(汗) ほとんど撮ってませんwww しかし、一番先にやっておきたいのは、ドラシャのハブナットは力のあるインパクトのある施設で先に弛めておきたいところでしょうか。 まぁ、なくても片輪だけ浮かせてデフを効かしたり、ブレーキ踏んでもら浮かせて人、ナットソケットを踏む ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月27日 10:03 ケンジオンさん
  • 他力!調整式トーコントロールロッド取付け

    とうとう、こんな物を付けるハメになったとさ…。 その名はCUSCOトーコントロールロッド! 別名「トーコン」ってやつですno。 調整式のトーコンなかったら…。 こんな事になりますyo。 激・内ベリ! チビ方がノコギリ状になってますga!? 外側はバリ山ですがne。 全て、こいつのせいで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月5日 16:59 eriy@山口さん
  • スタビリンク交換

    事前に潤滑剤を吹いて浸透させておきましょう。 スタビリンクのネジ部先端には六角穴が開いているので、六角棒レンチ等を差し込んで回り止め処置をして、固定用ナットを外すためにメガネレンチ等を使います。 メーカーによって異なりますが、ショックアブソーバー上端の固定方法に多い手法ですね。 サイズはメガネレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月14日 18:56 TAMTAMさん
  • フロントスタビリンク交換&ショート化 流用 

    他の方のブログを参考にローダウンに合わせスタビリンクをショート化することに 画像は今回用意したBP5用中古品良品 長さ約6cm 純正長さ7.5cm 約1.5cmのショート化 交換終了後画像 左右ともに取り外し後に取付を実施 ボルト長が純正より数ミリ長く取付穴に差し込むのに苦労したがどうにか終了 ス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月25日 20:47 水戸ラビット1960さん
  • フロントショートスタビリンクへ交換

    まず、純正スタビリンクのネジ部にCRC塗布してから14mmのメガネレンチを掛けます(^^)d そしてハンマリング等でナットを緩めます。 ナットが緩んだら、ボルトが供回りするので5mmの六角レンチをボルトへ挿入してボルトを固定します。この際、ナットを緩めるレンチをラチェットタイプにすると作業しやすい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月22日 21:37 悠パパ★くろエリさん
  • あっ♡挿入った(っ´ω`c)RBフロントアッパーアーム②

    Dに入庫、及び川遊びクロカン仕様に なっていたエリシオンを元の車高まで サゲサゲします。 先ずはリヤから。 少々欲を出して皿を2mmほどサゲめに。 このワイトレとサゲめの行為が後に… リヤをサゲサゲして、 前回は5mmのスペーサーだけでしたが、 ツラ具合がイマイチだったので、 今回は15mmのワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月9日 21:30 さんめか(要補修)さん
  • RR3用 無限スポーツサスKITに変更してみた。

    ModuloのBlackieから、無限に変えてみました。 先ずは、フロント偏 先ずは、邪魔な、エアクリーナーBOXごと外し 左はヒューズBOXの10mmナット2本外してヒューズBOXごと ずらして作業開始。 アッパーマントナット3本緩めて、下のアームボルト、2本外して、レベライザーリンクナットも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月4日 10:56 シシマル無限さん
  • フロントロアアーム等交換

    二週間くらい前から停車する際に フロントから「コツン、コツン」と 異音が(´•ω•`) Dさんに見てもらい今日修理です。 左右ロアアームとスタビライザーリンク を交換しました。 異音の原因はゴムブッシュの亀裂。 経年劣化なのでやむ無しです( ´ー`) 新品にはなりましたが、 なかなかの出費でした… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月10日 20:33 ぴぃたさん
  • アッパーアーム交換

    左のオデッセイ 用に交換しました。 微キャンバーに(^。^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 11:18 ・じっちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)