ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • RBアッパー 直巻きバネ交換

    あまりにも暇で入れようか悩んでた、アッパーを交換、次いでにあまりに期待出来ないが20kのバネも交換します~ フロントフォーク外し、下から脱がしていきます~w 車高調のロアブラ、ロックシートなど急がず順番に~ ABSのブラケット外すくらいでしょうか ナックルの縁切り~ 方法は、いろいろありそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月3日 17:48 ケンジオンさん
  • 自力で黒愛にこーかん②(*゚∀゚)わら

    ここから車高調整地獄(笑) とりあえず、 4㌢下げてみたら、、、 ハンドルが1回転しかできなかった(笑) ので3㌢に変更(笑) 前から……… 減衰はフロントはハードMAX(*´ω`*) でも当たるので……… ガムテープ張ってハンマーで叩きました(笑) ピンとって、裏に挟 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月26日 00:37 You@RT+αさん
  • HKS ダンパー 取り付け(98,000Km)

    前日に準備したHKSのダンパー まずはフロント側 アッパーマウントのネジは見えてるけど、工具を入れて回せる気配がない。 そこでヒューズボックスとエアクリボックスを移動して何とか回した ヒューズボックスを移動するにあたり、配線を外したのだが、記憶力が乏しいので写真で残した ここまでくるのにバッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月7日 09:46 かづしさん
  • 15万km走行テイン ハイブリッドワゴン、リヤショック純正に交換

    走行距離が15万kmを超えてから、右リヤ辺りから走行中「コトコト」音がだんだん大きくなってきました。Dで点検してもらった結果ショックが怪しいという診断結果が! 音源特定の為に、新品同様の純正ショックを引っ張り出して交換してみることに。 EDFCを外した後、ショック上側のナットと下側のボルトを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 17:16 mk2-hiroさん
  • RBアッパー取り付け♪

    まずはナックルとのジョイント部の割りピンを抜いて、ナットを緩めといて~(*´∇`*) アッパー外してナックルが倒れたりしたときのために、ブレーキラインとABSの配線をナックルから離しておいて~(*´∇`*) このちょいポッコリしたところを軽く何回かシバくとナックルとアッパーが切り離せます♪(写真で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年10月5日 08:19 しんのすけ@CR6さん
  • 車高調を装着!!

    購入から2年間、ノーマルサスペンションを堪能してからの念願の車高調!! 取り付け前の投稿になりますので、後日修正編集します(^-^) Y50フーガのエイケン製19インチ純正ホイールを流用装着してますが、完全に前輪ははみ出ししてます。 エリシオン純正に比べ、2インチのインチアップですが、見事にダイワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:21 あんしん@パパさん
  • あっ♡挿入った(っ´ω`c)RBフロントアッパーアーム①

    みなさん台風がやって来ている中如何お過ごしでしょうか? ケータイの気象警報が鳴りながらも仕事していたさんめかです(ーー;) さて、先日ご紹介しました RBオデッセイの純正アッパーアーム。 エリシオンのモノと違って補強が 入っていないので、 諸先輩方に習って補強を入れます。 (*´ω`*) しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月9日 21:29 さんめか(要補修)さん
  • エリシオン 車高調取り付け リア編

    フロントが終わったら次はリアだぜ😋イスを寄せてショックのナットを緩める。 トーコントロールロッドをぶらんぶらんにしておけば後はナックルとショックを外せばスプリングが外せるぜ(助手席側はオートレベライザー有り)まぁ簡単だ😜 リアは下がらない事を見越して皿抜き全下げ😋もはや車高調じゃねー😝 ト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月7日 20:21 農村スペシャリストさん
  • フロントスタビリンク交換

    段差でフロントから異音発生。 ホンダで点検するとスタビのリンクが外れていますとの事 左右交換しました。 ロアアーム交換するとき、ここ弄るよね?工賃3000円引きでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 21:48 コウヨウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)