ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • スイッチ廻りコハダ化 『シリーズ第5弾』

    『第5弾』はここです。 ハンドル左奥にあるハンズフリースイッチです。 車両からの採り外しですが、ここはエアバックを外さないと 取れません。サービスマニュアルには書いてありますが 危険な作業の為(誤作動)バッテリーを必ず外しましょう!!! そして約3分間待ってからの作業になります。 両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年10月5日 10:55 皇帝Joeさん
  • 「ぶ~」のオンオフスイッチ付けてみよう

    天気のいい日曜日、かみさんも出かけてていない。こんなDIYに適した日をなにもせずに過ごすことはないぞ、ということで、えむさんとこで見かけたANC(アクティブノイズコントロール)殺しSWでも付けてみることにした。→関連URLから[エリシオンをいじり倒せ]-[アクティブノイズコントローラカットSW]で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2004年11月25日 20:07 だんごパパさん
  • ぽちっとが~用+αのスイッチまでは完成。

    届いたスイッチですが、これはこれで 素のままでもいけるかな と、思いましたが 3個あったのでダメもとで研磨してみました。 単純作業ですが、終わりがわからず、 ただただ時間がかかって結果このように。 続いて子供もやりたがり最初の方だけ 手伝ってもらって3個とも研磨終了。 もっと磨けば綺麗にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年7月20日 23:55 ジェイ@「ぬ」組さん
  • 再びスイッチをスイッチ~

    本日スイッチを購入しましたのでスイッチしました。 先日仮付けしたドアカーテシ強制オフスイッチです。 写真のものは8Aのトグルスイッチです。 見た目がちょっと不ぞろいなので変える事にしました。 ロッカスイッチ816円 20AまでOKです。 既存のスイッチをばらします。 新しいスイッチとスイッチします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月31日 00:20 ハイパーいわんさん
  • ぽちがー修正ついでに。。。

    左側のぽちがーはなぜか故障知らずなんですが、右側これでもう3代目になります(汗 とりあえず予備にもう一個(ぼそ で、今回はもののついでに青化にしようかと(ぼそ 下側の樹脂をペンチで優しくほじくります♪ 優しくね♪ で、取り出したのが左側。。。 右が5mmの砲弾。。。 えらい違いますな(ぼ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2010年7月3日 22:51 ふじぽん@さ組さん
  • リモートスイッチ - 作成編 -

    残念ながらリアエンターテイメントシステムでないため、赤外線のリモコンがありません。。゚(゚´Д`゚)゚。 なので、MさんのHPを参考にさせて頂いて2列目3列目からでも音量と選曲等が出来るようにリモートスイッチを付けることにしました。 準備したものはこれらですが、実際に使ってないものもあったり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月11日 18:24 エリシロンさん
  • スイッチBox作成

    スイッチBoxを作りたくなりプラケースを購入 生地を貼る 初めてなので苦戦しましたあせあせ(飛び散る汗) 用意する物 生地、スプレーボンド 生地針針したらスイッチの穴あけをしました ドリルがないから会社でやりましたウッシッシ スイッチのレイアウトムード

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月28日 11:45 ホワイトサンダー まーやんさん
  • シフトレバーインジを作ってみる その2

    その1からの続き... 表示部分完成。 制御基板は黒いケースに収めます。 で、バラバラ の図 中を通してダッシュボード上に持ってきます。 とりあえずこんな感じ の図 点灯するとこんな感じ。 表示はD3。 やっぱ、立てるより寝かしたほうが良いなー。 配線丸見えですが、表示部の取り付け位置が決 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月23日 05:54 ぶいじ~さん
  • ナビコマンダー蒼化

    誰が最初にやったのか? 最近の流行ですので早速。。。 まずはこいつを外します 特別な工具は使いませんでした 紅い神に手ほどきを受けながら バキバキっと、4箇所の爪で止まってます 私は折れませんでしたv(^^)v チップが付いています。 白いカバーが被っています。 剥がすと蒼チップに変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2006年11月27日 17:40 皇帝Joeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)