ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ウッドパネル取り付け~グリップ部

    ここの部分のウッドパネル取り付けを行いました。 まずはカバーを内張り外しを使ってこじり開けます。 ネジを外してグリップ部をそのままの形で取り外します。 ひとりで作業する場合はこれがポイントとなります。 ウッドパネルは全部で6個あるのですが F-R(フロント運転席側) F-L(フロント助手席側) M ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月16日 13:29 ハイパーいわんさん
  • インパネ下部のバラシ

    ばらしたい部分はこの部品 ブローブBOX下のパネルはずし 矢印のところから下に引けば外れます。 左パネル 印のプラネジを外します。 あとは引き出して~。 右パネル 左パネルと同じです。 でも。。。プラネジは2ヶ所あり。 中央下の小物入れ 印のタッピングビスを外して 手前に引き出せは外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年8月23日 01:37 ★shigeyan★さん
  • 木目パネル装着(フラット7)

    助手席側 ヤ○オクで購入7点SET 名づけて、フラット7 運転席側1 スイッチパネル 運転席側2 センターコンソール

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年5月18日 16:16 Z零ONOさん
  • ウッドパネル取り付け~エアコン吹出し口

    残るウッドパネル取り付けはここの部分です。 私のエリシオンには青豆が付いているのでちょっと穴あけ加工がひつようです。 パネルには穴が開いていません。 穴を開けて取り付けました。 ひとひねりしてここにLEDを埋め込んだりしたらレイライト風になりそうだけど時間がないので穴あけ加工のみです。 一応アンビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 23:05 ハイパーいわんさん
  • 室内LED化

    楽勝手(チョキ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 23:10 FUGAPAPAさん
  • インテリアパネルの取り付け

    お友達から譲っていただきました。 ルーフアウトレット部とグラフレール部ルーフ用です。 グラフレール部ルーフ用から。 まずは、この部分を内張りはがしで浮かせて。 外します。 ここに、突起があり引っかかっています。 外したら挟んでまたつけます。 ルーフアウトレット部は両面で貼り付けます。 完成。 全体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月30日 22:48 ピンタ@ひ組さん
  • インテリアパネル(ルーフコンソール用)

    このパネル2枚で¥8400- たっ、髙っけぇ~。 いくら、純正オプションだって言っても…。 純正オプションだという以上に、原因と思われるのは 「ルーフコンソール」自体装着率が極端に低く、 それ用のパネルが売れる数は、 さらに少ないからなのかと思われ…。 容易に想像が付きます。 当然、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月25日 13:12 TAMTAMさん
  • ホンダ純正 エリシオン 3D 赤木目 ウッドパネル 10Pセット付けてみた

    ルーフを演出すべく、ヤフなオクでグラブレール+吹き出し口のModuloの10点セットをゲット。 My エリシオンの木目はオリーブブラック。今回手に入れたのは赤木目。 今回のぶつは中古品。両面テープを剥がして着けてっていう作業がありましたが、装着自体は簡単。 吹き出し口は、パーツクリーナーで脱脂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 14:27 ゆかいな仲間達さん
  • インパネ上部の分解♪

    メータをばらしたり、ウッド化の際にはここを分解しなければなりませんので分解手順を示します。 上のこの部分は下部を上にするように親指を下にして両手で持ち上げると外れます。 そしてサイドのこの部分は下の方から外します。 内側から外側に力を込めてねじるように、そしてフロントウィンドウの方へ力を込めます。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2006年5月13日 15:53 ハイパーいわんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)