ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

塗装 - エンジン - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 塗装

  • エンジン廻りのカバーペイント

    何気にヘッドカバーだけ華やかな為 リトル・グリーンメンの色みたいな 色に塗って見ました♪ すでに塗装後の画像ですが 水洗い→脱脂→塗装な感じで 研磨やクリアーも吹いてません!! 試しに塗ったので見慣れてきたら クリアー等やろうかな♪ 近くで見たら 駄目ですよ(*≧∀≦*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 06:31 げしtakaさん
  • エンジンカバー塗装♪からのグリル上部も塗装しちゃう★

    なんか物足りなくてこんなところも塗装しちゃう★ 塗装の手順はエンジンカバーとまったくおなじ★ プラサフを丁寧にかけましょうね♪ あとは真っ赤に塗って取り付けポン! おしまいにこんなステッカー張ってみたりして♪ 遊び心満点だけど誰も見ないね…材料費はこの前のエンジンカバー塗装の残りだからただで出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月29日 10:51 グエスさん
  • エンジンカバー塗りました(^^)

    まずはプライマー。 このプライマーは、研磨なしでもPP他樹脂パーツにくっつきます(脱脂は必要です。) ということで、研磨はしませんでした。 途中作業、白5回塗ってますε-(( ̄、 ̄A)フゥ- ホンダの文字を赤く塗って取り付け、完成です(^-^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年5月19日 20:07 たくじろうさん
  • インスパイヤーのヘッド(化粧)カバーをエリに取付3

    前面も余計な出っ張りはカットしました。 取付は斜めにしてギリギリ なんとか入るようになりました。 カバーを取り付けて更なる問題! ヒューズボックスを取り付けると カバーに当たります。 カバーが見える所なので切るわけにいかず、 ヒューズボックスのステーを加工します。 ステーだけにして・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月10日 18:13 タ ク ミさん
  • エンジンカバー塗装

    まずサーフェイサーをスプレーして・・ 色はマツダの「ブライトレッド」を選択。 最後にホンダのロゴをプラカラー(白)で塗って クリアーを吹きつけて終了! エンジンルームが明るくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年3月22日 08:19 バルタンGさん
  • ど素人いじり3-2

    以前にエンジンカバーの塗装をしましたが、思った色ではなかったので塗りなおしました。 以前はこんな色 今度は『白』にしました。 無知なのでそのまま上から塗ってしまい『ピンク』になったのでかなりあせりましたが。塗装はがし液を購入してせっせと元に戻してから下処理、塗装で完成しました。 近くから見るとやば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月5日 17:40 eryoshiさん
  • エンジンかばー塗装!

    まずはマスキング処理をっと。 色目は重厚感のありそうなワインレッドのパールを選択。 プシューとスプレー! 何度も数回に分けてっと。 とりあえずこんな感じにして見た... テカテカ加工で。 ちょっとフツー気味だったので、アクセントにグレー系パールを! こんな感じへ! 最後にクリアを吹いて完成でっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 10:52 愛犬パピコさん
  • エンジンカバー塗装(その2)

    ちょっと遊んでみました。 レインボービーズなるものをクリアーを吹くときにかけておきます。 んで、クリアーを吹くとこうなります。 チョット吹きすぎ。(^_^;) ここから仕上げ作業。 クリアーの上からヤスリがけ~。 コンパウンドでキレイにしていきます。 これで一応完成~! エンジンに装着して終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年1月13日 16:00 ぶいじ~さん
  • 塗ったの

    600℃の熱にも耐えるというスグレモノを買ってきた。\3,000以上したけど熱でぐにょぐにょにならないならOKということで奮発。 鋳物の雰囲気を作りたかったので、サンドペーパーは100番でゴシゴシ、仕上げのペーパー無し、その上に適度にムラが出来る様にこれをピュッピュッと。乾く前に手でこすり「ムラ」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2006年7月23日 08:52 寅ちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)