ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

エリシオンの寿命って・・・ - エリシオン

 
イイね!  
hiro

エリシオンの寿命って・・・

hiro [質問者] 2004/11/28 01:36

2.4L Xに乗っています。
パワー不足なのが不満ですが,全体的にはとても満足してます。
できるだけ長く乗るつもりです。
エリに限らないことですが,車の寿命ってどのくらいなんでしょう。
自動車検査登録協力会のWebサイトで見たところ,新車登録から廃車までの期間は平均で11年程度とのこと。
そのぐらいで剛性がやわになったりするなど,安全性に欠けちゃうんでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • キンタ コメントID:390670 2004/11/28 01:36

    スズキのエスクードを7年間で21万キロ走破してからのエリシオンへの乗り換えです。エスクードはまだまだ行けそうでしたがこの車にも同程度の走行距離を期待しています。ホンダ車は初めてですが、エンジンの耐久性はどうなんでしょう。納車1週間で1000キロ走りましたがエンジンは良く回りますね。

  • ハイパーいわん コメントID:390669 2004/11/20 10:08

    YANさん、どうも~
    このスパークミスはエリシオン納車前だったので4気筒のうち1気筒が休止して3気筒運転になってましたので納車前に気筒休止の威力を感じることができました(^^ゞ
    3気筒だと坂登りませんね~フリクションはそうでもなかったんですけど。。でも急に息を吹き返してTURBOみたいに加速してました(^^;

  • YAN コメントID:390668 2004/11/20 07:31

    オデ20万キロ号(9ねん)から乗り換えでふ
    >ウインドウウォッシャー穴からエンジンプラグに水が入りスパークミス発生
    ほほぅ~私もおなじことがありましたが、ウインドウウォッシャー穴から
    入った水だったとは・・・・いまさらながらへぇ~と思ってしまいました。

    20年乗れるか?はメンテ次第じゃないでしょうか。
    かなりの妥協、我慢(他の新型車の誘惑等)ができればいけるかも!
    がんばれ~!

  • コメントID:390667 2004/11/20 02:41

    9年落ちのプレリュードからエリシオンに乗り換えようと思ったのですが、手放さずに2台所有しています。
    13万Km走りましたが車体や塗装・エンジン・電装系・内装のいずれも問題ありません。へたりは仕方ないですが走行距離相応の劣化だと思います。特にエンジンはろくにOIL交換もせずにかなり回していましたが元気です。でも皆さんの言う通りにワイパーアームは錆びましたw
    錆びは仕方無いですがヘッドライトレンズ内が薄く汚れていて明るく無いのが不満です。
    どのメーカーも昔言われていた弱点は克服したのでしょうけどね。

  • コメントID:390666 2004/11/19 19:52

    皆さん返事をありがとうございます。
    長く乗ればそれだけ愛着がわきますよね。
    うちの奥さんは「20年乗る」と言ってます。
    さすがにそれは無理だと思うのですが。
    20年はどうなんでしょう。

  • コメントID:390665 2004/11/18 12:59

     私の弟も初代オデッセイ(9年落ち17万km走行)グリーンMを10万円で購入して2年程乗っています。
     SOさんと同様にフロントワイパーアームは錆びてますし、リアワイパーアームに至っては折れて無くなっています・・・。
     勿論、樹脂部分の経年変化もありますが、塗装のツヤもありますし、エンジンもすこぶる快調です。
     信頼のおける整備工場やディーラーで、きちんと点検整備を実施する事が大切かもしれませんね・・・。

  • コメントID:390664 2004/11/18 08:38

    私は初代オデッセイを7年13万Km乗りましたが、巷で言われるほど酷くなく(塗装が薄いとか、5年しかもたないとか)ホンダ車もいけるなと感じてました。ただ、RA2→RR3さんもおっしゃってますが、樹脂部品の傷みは酷かったですね。それと一番気になったのは、運転していて見えるワイパーのアーム部分のさびでした。新品に交換するにはもったいないしそのまま使ってましたが、運転中それを見るたびにさびしさもありました。
    どのメーカーの車でも、寿命についてはそれほど大差ないと思いますし、あとは使用者がどのレベルまで耐えられるかでしょうね。

  • ハイパーいわん コメントID:390663 2004/11/17 21:32

    過去所有していた車FX-GT 5年(15万km)、CARIB 5年(8.6万km)、ODYSSEY 9年(11万km)乗りました感想を順に述べます。
    FX-GTは4AGエンジン搭載のマニュアル車でして主な故障箇所はファンベルト切れ、リアホイルのベアリング破損、オルタネータ磨耗充電不能、窓枠のゴム腐敗、マフラー朽ち、シフトノブボロボロです。パワステなし、パワーウインドウなしが不便、スキー行くのに4WDが欲しかったので買い換えました。はっきり言ってもうエンジンや車体は限界と感じました。
    次のCARIBはフロントサスオイル漏れ、マフラー朽ち、オートエアコン動作不良がありました。まだまだ乗れそうでしたが、マニュアルシフト、子供の誕生により買い換えました。
    ODYSSEYはオートロックョ作不良、ドアノブ部品破損、ウインドウウォッシャー穴からエンジンプラグに水が入りスパークミス発生がありました。まだまだ乗れそうでしたがエリシオンに一目ぼれで買換えとなりました。時代と共に自動車の信頼性も上がっていて11年は乗れると思います。9年で剛性とか安全性が不安とはならないでしょうが、安全装置的には不利にはなると思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)