ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • CUSUCO リアスタビライザー取り付け完成編

    右リアスタビバー取り付けアダプターはコイル受け皿前方部の赤丸の穴2ケ所に通します。 同じく左受け皿前方部赤丸2ケ所。 下回りは流石に汚れているので仮り付け前にブレーキクリーナーで綺麗にしてから!(写真:左リア部) アダプターは片側だけ仮付けにしておいてもう片方のアダプターにスタビバーを仮付けして写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 13:40 mk2tr3さん
  • CUSCO リアスタビライザー取り付け段取り編

    いい仕事は段取りで決まります。 作業しやすいようにバックからスロープに乗せます。 スロープに乗せると十分かつ安全なスペースが確保できるので便利です。 前タイヤ前部にタイヤ止めも忘れずに! 安全対策はしすぎるくらいで調度いいんです。 本日の作業工具 ・ブレーキクリーナー ・紙ウエス ・スナップオン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 13:12 mk2tr3さん
  • CUSCOリアスタビライザー 取り付け準備編

    某オクで出品されていたのがこの3点セットでの状態で落札しました。 今回は写真真ん中のCUSCOリアスタビライザーの色替えです。 ブルーから黒艶消しへと変更です。 作業経過です。 手前作業台のナイロンヤスリでスタビライザーを万遍なくこすり塗料ののりを良くするために足付したあとブレーキクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月14日 13:35 mk2tr3さん
  • リヤのワッシャーキャンバーのヤリ直し!

    先日フロントのトー調整してトーって大事やなぁとつくづく思いました で、リヤタイヤも内減りが凄いので計りました まぁ適当ですがフロント約162.4リヤが約163.1あかんメッサズレとるやん 計ったのはタイヤの一番外側の溝です。 左側の画像です ワタスワッシャーを左回りに0-2-1-0でやらかしてまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月28日 22:11 Zero stageさん
  • 最近、細かい振動が気になってきたので、、、

    ラバースペーサー(35mm)を付けてみました。 フロントは、緩めです。 長さは2cmほどカットしました。 リヤは、ぴったりかな。 長さは1cmほどカットしました。 追記 あまり変わらないので、外しました。ノーマル車には効果ないかも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 16:57 デミオ何台目?さん
  • 雨対策

    巷で話題のアルミテープチューン… ではありません。 ただの雨対策です。 フロントガラスの下にストラットがあるので、雨が降るとリバウンドストップに水が溜まり周辺が錆びるんです。 ダンパー交換しようとして固着してたら面倒ですからね(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月27日 19:15 NAGE8さん
  • フロントアッパーマウント交換

    まずは、純正品のアッパーマウントを準備しました。 いきなりですが、新旧の状態です。 取り出したショックアブソーバーの上にあるアッパーマウントを交換しました。 後は、ちょっと写真を撮る余裕がなくなり…文字だけでの説明です。m(_ _)m ショックアブソーバーを交換される方のアップを参考に作業を進め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月5日 01:49 kazuking117さん
  • 減衰力調整

    秋田帰省から違和感があったワイパーモーターの確認でアッパーカウルを外したついでに、フロント8→10段に、リアも同じだとアンダー気味になるかな?と10→12段にしてみました😃 確認の為高速を車線変更ガンガンしながら走りましたが、良い感じでした😆 ちなみにワイパーモーターは取り付け部のボルトが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 21:52 祭り大好きさん
  • スタビライザーリングの交換

    足周りからガタゴト音がするよ~ これは発進時の低速からで、段差とかもあまり関係なく聞こえます。 先月、定期点検パックまかせチャオの点検の際、フロント右スタビリングにガタ有りという診断を受け修理見積もりはもらいつつ、交換するのは次の点検時でもいいよと言われたものの気になる・・・ なもんで、パーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月18日 19:43 バスターリミットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)