ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターに青LEDで差し色(間接光)を入れる

    メーターに青の間接光を入れました。 スモール連動の減光を作ったついでに、白文字のパネルに青色を差しました。 うーん、いい感じ!(自画自賛w) 光の加減がわからんかったので とりあえず手持ちのサイド発光単発LED(エーモン)を2つだけ つけた場所はメーターパネルの裏側、 スピードメーター側の裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 19:55 元セリカ乗りのワッカーさん
  • 自作VTECインジケータ

    暇だったので定番のVTECインジケータを作ってみた。材料は、エーモンのLED球赤5φ一発、余ってた配線、ギボシ、分配タップ。画像はLEDだけだけど^^; 詳しくは他の方の整備手帳拝見でお願いいたします^^; 配線の+を助手席、足元のコネクターに割り込ませます。コネクターは奥から二番目。線は緑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月13日 21:56 ヌキエ@サークルNさん
  • トラスト製多機能メータ設定 -その2-

    前回設定したTRUST社の多機能メータ表示を変えました。 水温はメータ式表示 吸気温、O2電圧、点火時期はデジタル表示です。 O2電圧は、排気ガス中の酸素濃度を電圧表示させています。 ※O2は、オーツーで、ゼロツーではないです。 以前の表示は、 吸入空気%、エアフロ%、スロットル%、点火時期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月30日 11:08 fit_yasuさん
  • バキュームメーター 取付け PIVOT SG-VP

    右側が今回追加したバキュームメーター。タコメーターがPIVOTなので、メーカーを揃えたくてPIVOTにしたものの、NA向けは全て廃盤になっていて、中古で探すのにとっても苦労した。 中古なので日焼けがすごい。でもホルダーを付けたら分からないから気にしない。本当は気になるけど。 バキュームメーターを設 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月6日 18:00 alternativeさん
  • バキューム計追加しました、前編。

    少々放置してしまいましたが、バキューム計追加しました。 水温はOBDⅡに挿すだけ、電圧も簡単、なのでバキュームもまぁまぁな感じで追加できるだろうという軽い気持ちで後回しにしておりました。 いざやってみるとですね、全然楽勝じゃなかったですw でも取り付けはできました。 参考になるかはさておき、整 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月1日 02:22 柳犬@研助さん
  • 水温計取り付け

    購入時に付いてた温度計を外します まずはピラーを外して配線を探します これが配線です(^^; 今回はこの配線を使い回します♪ オートゲージの説明書は英語版だったのでメーター配線の色と照らし合わせながら接続しましたf(^_^; 作業に夢中で途中の写真がありませんがなんとかつきました(^^; 色は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月27日 12:37 Aki@Januaryさん
  • 電圧計取り付け

    ずっと憧れていたメーターをついに取り付けます(^-^)/笑 1番簡単な電圧計ですけど(´・_・`) 作業中の写真はこれだけ笑 メーターフードは高いのでステーで代用(´・_・`) あとは余りのカーボンシートを巻きつけておしまい 配線はACCとイルミとアースだけ いい感じです\(^o^)/ こう見ると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年10月4日 23:22 おくとみ@GD1さん
  • デポレーシング 追加メータークリア化

    こんばんは。いしいです。 みなさんがやってるみたいに追加メーターをクリアレンズ化しました。 やり方はみなさんの整備手帳を参考にされてください。 オートゲージのクリア化と同じです。 2つ目からは15分くらいでできた ただ、レンズが平面になることで針と交渉する個体があります。裏を元に戻せるギリギリま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月7日 23:10 いしいさんさん
  • センサーへのホースを替えてみた

    以前はあり物でぱぱっとやった感じが否めません。また透明ホースが少し肉薄?ホースを極力短くしたから?のせいでなんかひしゃげてます。 以前の全体像 内径同じ6mmで外径が透明ホースと比べて1mmだけですが厚いです。そして4mmジョイントを噛ませセンサーと繋いでいます。これで様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月6日 00:27 のこ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)