ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

フィットの4WDについて教えてください。 - フィット

 
イイね!  
ぽこちゃん

フィットの4WDについて教えてください。

ぽこちゃん [質問者] 2004/10/12 20:22

フィットの購入を考えています。値段も走りも自分にとっては十分に満足がいくのですが、4WDシステムについて不安があります。実際に雪国で使われている方、大丈夫なのでしょうか?教えてください。自分も雪国です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:272861 2004/10/12 20:22

    今年の夏レガシィから後期型の4WDに乗り換えました。
    スキーの定宿の前の坂、ただ1箇所のために4WDにせざるを得なかったというのがその理由です。
    その場所は春先のザラメ雪ではレガシィでもやっとやっとですし、T社のエ○ティ○は4WDでもスタックしてました。
    リアルタイム4WDは泥濘地からの脱出性にはやや問題があるようですが(アクティが田んぼから出れないとか)ないよりはあったほうが良いかな?といった程度の保険としてつけました。
    初代オデッセイや、ステップワゴンでも雪道走行した経験がありますが、メーカーが言うほどフルタイムとの差を実感したことはありません。
    普通に除雪してある平坦路ならFFでも良いかと思います。但し、タイヤは最良のものを選んだほうが良いのではないでしょうか?14インチなら安いですしね。

  • コメントID:272860 2004/09/15 00:01

    私は今、レガシィに乗っていますが、以前、FFのエスティマやプレオに乗っていました。その際、1年の内、数日とはいえ、北陸に住んでいる以上、積雪があり、除雪がしっかりしていなかったりしたときは、かなり苦労して夫婦共々嫌気がさしてきました。多分、もう1台がレガシィだから余計にそう感じたんだとおもいますが。私としては、自宅周辺の除雪状況や暖冬続きとは言え、北陸地方に住んでいるため、1年の中のその数日のために今回、フィット1.3Aの4WDを買いました。(10月初旬納車予定)

  • コメントID:272859 2004/08/18 11:46

    北海道函館市、H14.7製1.3の4WDです。
    11年もの間、いすゞmuの4WDの恩恵に預かっていたので、4WDだけははずせませんでした。
    私の場合はスキーのため雪山を登らなければならないので、いつ止まっても発進できるという余裕も欲しかったのです。
    本題のフィット4WDについてですが、muのようなタイトターンロック現象もおきず、とても満足です。
    ときどき、「本当に4駆で走ってるのかな?」と思いますが、そんなときは広い場所でステアを思いっきりきってフルアクセル。
    鈍感な私でもお尻が流れるのが分かります。
    街中のミラーバーンでも、FF車よりはスムーズに発進しています。
    燃費もかなり良く、冬の街中走行でも10位です。
    夏場は14位で、長距離だとマジで20近く走ります。
    ただし、高速道路では極端に燃費は悪くなり、多分10そこそこだと思います。
    また、冬タイヤ選びは慎重に行ってください。
    私はブリザックMZ03にしましたが、いまいち止まらない気がします。
    次は何にしようか悩んでます。

  • コメントID:272858 2004/08/02 21:51

    札幌です。1.3AのFFです。もう一台3◆車の4WDを所有しているので,フィットはFFにしました。2シーズン冬を越しましたが,大雪で除雪がままならない時以外は,FFフィットで十分でした。車重が軽い+最近の高性能スタッドレスで,一度もスタックしたことはありません。私もFFで十分いけるのではと思いますよ。

  • コメントID:272857 2004/07/31 16:57

    昔札幌に住んでた頃、四駆のワゴンRと現行のシビックに乗ってましたが、、いつもはほぼFFに近い形で、いずれも後輪が滑ると四駆になるというタイプでしたが・・たしかに雪解けの時期などの駐車場の出入りは楽でしたが、、夕張とかの山道を登る以外はさほど、四駆の必要性を感じませんでした。。ただ、カーブとかを過信すると、四駆の場合、横滑りしやすいです。。後輪が滑ってから、四駆になっても手遅れという意見もあるので、、フルタイム四駆か切り変えれる四駆があるといいですね。。ただ、現行のシビックはほぼ普通はFFに近い走りをすると書かれてありましたが、、燃費は10しか走らず、、かなり、経済的に悪かったです。。

  • コメントID:272856 2004/07/31 13:20

    僕も雪国(北陸)に住んでいますが、フィットを購入する際にあえて4WDの選択を採りませんでした。
    理由はひょうたんさんと同じで、あと国道とかの除雪の整備がかなり細かく行き届いており、特に深雪の中を走行する事がありあません。
    フィットに乗り換える前はインプWRXに乗ってましたが、確かに走行性能という面では4WDの方がいいですが、普通に乗ってる分には特に問題ありませんでした。
    ただ1つ気になったのは、凍結路面での発進時に車重が軽いせいか、トラクションが悪く慎重なアクセルワークをしないと簡単にホイールスピンしてしまいます。これはよほど運転の荒いかたじゃなければほとんど関係ないと思いますが。
    僕のまとめとしては、1年のうちどれだけ4WDの恩恵が受けれるか?という点と、それ以外の走行時の燃費の良さを重点に考えてFFにしました。
    ちなみに、H15年式の1.5Tに乗っています。
    ぽこちゃんさんの住んでおられる地域の降雪量とかも考慮されてどちらにするかご検討してみればいかがでしょうか?

  • コメントID:272855 2004/07/31 11:11

    私も雪国に住んでいます。スズキのジムニー、ワゴンR/RRとすべて4WD仕様車を買ってきましたが、今回Fitの購入にあたり、思い切って、4WD仕様を外しました。
    温暖化で雪が深くなくなったのと、消雪装置が道路でよく働き積雪が無くなった事、Fitのパートタイム4WD装置そのものが春夏秋には只のデッドウェイトになる代物で重い分、燃費も悪くなるからと思ったし、雪国では、むかしFFが出た当時「FFは雪に強い駆動形態」であると言われたものですから、初めて今回から思い切り4WDの選択を外したのです。
    スタットレスタイヤの性能と、FFの引っ張る駆動系に冬を賭けてみようと思っています。
    これは私の選択肢ですので、あくまでも参考になさチてください。では。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)