ホンダ フィット3 ハイブリッド

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

フィット3 ハイブリッド

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - フィット3 ハイブリッド

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • フォグダクトフレーム再取り付け

    フロントのフォグダクトフレームを外してたんですが、やはり無いと寂しいので再度取り付けですっ ホントは、艶黒に塗装しなおして付けようかなと思ってたんですが、変になったらイヤなのでそのまま取り付けですー コチラは取り付けたフォグダクトフレームを真上から見た図です。 分かりづらいですが、フォグダクト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月27日 17:59 銀狼のるーちゃんさん
  • リアディフューザーとダクトカバーのコーキング手直し

    前にシーリング失敗してえぐれてたリアディフューザーですが、上からシーリング足して手直ししました♪ ビフォーの写真取り忘れてたので、アフターだけですが…😇 うまくできたので満足です♪ ついでに両面テープ見えまくり&浮きまくりのダクトカバー上部もシーリングしました! どうせ取り外すこともないだろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 11:10 キーパパ(FIT3HVSパケ)さん
  • エアロパーツ隙間モール

    無限のハーフスポイラー取り付けてる方ここの部分劣化してないですか? 僕のは取り付けて約4年になります。 分かりにくいかも知れませんがフロント部分の拡大写真です。 ディーラーで聞いてもこれ単体の部品はないとの事なので、ネットで探して 購入しました。 エアロパーツプロテクターモールって商品です。 1m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月2日 17:32 ねねラキさん
  • マフラーとアンダースポイラー

    まずまずのクリアランスですかね ただよく見るとダミーのほうが若干上向いてます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月13日 00:02 えりりんたんさん
  • Sパケリアスポイラー取り外しその1

    Sパケのリアスポイラーを取り外して掃除してみました。 取り外す手順がどこにもなかったので記録しました。 まずスポイラー上部の左右にあるカバーを外します 左右のボルトを外します。 10mmナットでした ハイマウントを外すためスポイラーのネジを2本外します ハッチ内部の黒いカバーを2個外します ハッチ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年6月17日 21:41 はいふりさん
  • リアアンダーカバーの失敗は成功への序章動画あり

    リアアンダーカバーの取りつけは簡単に言えばデチューンで失敗でした。 その前のリアアスクルビームのフラット化は成功で、空気抵抗は低減され、ダウンフォースは上がっています。 原因を調べてみました。純正のハイブリッドバッテリーがある底面は一見ボコボコとしており、空気抵抗があるように見えます。 しかし、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月24日 00:42 JJsさん
  • フロントアンダーパネル穴塞ぎ

    アンダーパネルの中でも特に大事な範囲としてフロントノーズからフロントタイヤまでの間があります。 ここがフラットであることが床下の流速を上げて、空気抵抗と揚力を抑えるのに重要です。 開いている穴の中で、どう見ても役に立っていないものが2つあるのでここを塞ぎます。 フロントストレーキ前はわざと穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 22:54 JJsさん
  • リアエンジンアンダーカバー浮き修正

    オイル交換時に外すエンジンアンダーカバーのもう一つ奥のアンダーカバーは端っこにクリップやネジがないため、経年劣化で5mmほど浮き上がっています。 数年前から気づいていましたが、ネジ穴がないから諦めていました。 アルミクロステープを貼りつけてみたら、見事に抑え込むことができました。施工前にパーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月22日 22:38 JJsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)