ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • センターコンソールカバーの交換

    早速作業です。 ビス1本を外し、あとはツメで引っかかっているだけなので内張り外し等で外します。 シガーソケットとスマートキーのアンテナ・USB・HDMIのコネクターを外します。 こんな穴の開け方だったのですね(^▽^;) 下の穴はインターナビリンクのUSB通信機のケーブルが通してあった穴です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年12月7日 13:02 .やまちゃんさん
  • スピーカー周りからの雨漏りseason2

    前回、2014年6月にスピーカー周りからの雨漏り対策をしたのですが… インナーバッフルのMDFが水分などで劣化して、またしても雨漏り再発…orz 外してみたら… ダメだコリャ…ww ってことでアルミと樹脂のハイブリッドタイプに交換です( ̄^ ̄)ゞ 途中の写真は撮り忘れましたが、各隙間には前回同様 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月24日 16:24 銀牙パパさん
  • デッドニング

    オーディオテクニカのデッドニングキットSALEでうっていたので購入プロに任せようかとおもいましたが 工賃たかくオーディオもそこまで極めるつもりもないのでDIYで とりあえずドアトリム外してビニールをビリビリッと! ブチルを触らないように慎重にかつ大胆に! ブチルとるの達人になったかもすぐはがせる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月8日 22:52 リットマン †白兎さん
  • 6.5インチ用 スピーカーグリル ブラッククローム 取り付け

    こちらが今回購入した2本ラインのスピーカーグリルです。フロントのみ交換しました。 カラーはブラッククロームで、鏡面のようにピカピカしています。 3本タイプのグリルと比較してみました。 まず見た感じの高級感が全然違います(^^; ネジを取り付ける穴の位置はまったく同じです。 本体の厚さ(ラインの出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年2月1日 17:02 @shoさん
  • ◆ドライブレコーダー 取り付け

    先日、お守りとしてレーダー探知機を取り付けましたが、万が一の保険の保険としてドライブレコーダーも取り付けました。 FULL-HDの常時録画タイプですが、万が一の時には何かと証拠にはなるかと思います。 まぁレンズがレンズなんで、画像はそこそこです。 ユピテル DRY-FV33 本年発売の新製品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月14日 19:53 Fit-HYBRIDさん
  • 車内快音化〜スピーカー交換編②〜

    スピーカーの裏側に少し凹んでる所があったのでそこにスキマテープを貼りました。 耐久性と防水性を考えてホームセンターで少し良いものを用意しました。 製作したバッフルは2枚組で製作しているのでボンドで貼り合わせます。木工用のボンドを使ってます。 後はクランプで挟んで丸1日掛けて乾燥させます。乾燥すると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月9日 20:36 west_utoさん
  • シャークアンテナ 取付

    自分の駐車場が機械式の為に ロッドアンテナだと忘れて 曲げてしまうので交換します。 ホンダ純正の商品は無いので Amazonで探しました。 「POSSBAY シャークアンテナ」 安かったので即ポッチ! 一応ブルーを選びましたが 色が違いますので塗ります。 Holts(ホルツ) カーペイント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月5日 11:43 名古屋の白くまさん
  • バックカメラ設置 後半

    バックライトのプラス配線に付属のエレクトロタップをかませ、電源をとります。マイナス線はバックランプのマイナス線にエレクトロタップでもいいんですが、無題に純正配線傷つけたくないので、マイナスはそのへんのアースポイントにつなぎました。(詳しい写真は無いです) ナビパネルを外し※外し方は既出の整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2011年12月25日 17:04 釣りバカ日誌さん
  • ◆小ネタ・・・ドライブレコーダーの電源アダプタ移設

    ドライブレコーダーの電源部、このアダプターが結構出っ張っていて邪魔なんで、センターコンソールの足元に移設しました。 直結でも良かったんですが、万が一、他車に付け替えることもあるかもと・・? ドリンクホルダーに缶コーヒーやペットボトルを置いたら、取り出すときにコードに引っかかって溢しそうなるも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月3日 14:59 Fit-HYBRIDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)