ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング エンジンルーム編

    Kai-Powerのアーシングを取り付けました。アーシングは燃費が上がるネタが無くなったときに手を付けようと思っていました。取説と同じだとつまらないので少しアレンジしてみました。(皆さんのマネです) Kai-Powerのアーシング自体は端子が金メッキとノイズフィルターフルセットのSTEP-3です。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年1月9日 17:42 おやつRSさん
  • ハイブリッド高電圧バッテリーのアース強化

    電位差を付けるエンジンルームのアーシングですが、一段落したところで次の一手を考えました。 高電圧バッテリーのアーシング・・・とまでは言いませんが、接点を改善してみました。 画像奥のボルト付されている箇所の接点をヤスリで磨きました。 配線を戻し、ついでにコンタクトスプレーで導通を良くします。 モータ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年5月31日 15:45 aki(^^)vさん
  • アーシング ハイブリッドバッテリー編

    奥さんにアーシングケーブルを作成してもらい、ハイブリッドバッテリー周りと助手席周りのアーシングを行いました。これはアーシングの先輩たちのマネっ子です(^^)/ アース端子は圧着させた後、奥様にフラックスを使って熱伝導の高いはんだゴテではんだ付けしてもらいました。熱伝導が低いとはんだが馴染まずダメダ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年1月9日 18:23 おやつRSさん
  • DCT交換作業後のアーシング

    画像は、ディーラー入院前のアーシング施工のです。 退院後の現在も画像と同じ状態ですので施工例としてageます。 施工の前後で乗り比べると、多少のラフなアクセル操作でもEV走行を維持し易くなり、燃費が2km/lほど良くなります。 メインバッテリーからの12Vバッテリーへのアーシングは施工時から変 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年11月15日 22:12 aki(^^)vさん
  • アルミテープとアーシングによる放電

    アーシングについて再度アップします。 約2年ぶりのエンジン側のアーシングをしました。 端子にアルミテープを巻き付けて放電し易い様にしました。 効果がわかり易いアーシング?? −−考察−− アーシングについて自分は2つの効果があると思います。 ①ハイブリッド車のギアボックスアーシングは、モータ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2017年10月17日 06:15 aki(^^)vさん
  • アーシング + フェライトコア その2動画あり

    配線を少し手直ししました。 ・テスト走行しました。22℃と暖かいためかEV走行が増えたのと、燃費が良いです。ですから効果は分かりません。でも自己ベストが出ました。 ・燃費の結果を動画撮りました。 ・一部分ですが、カシメ内の銅線だけハンダを流しました。 ・センサー配線も含まれている太い電気配線に咬ま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月26日 21:45 aki(^^)vさん
  • エンジンからの高周波電気ノイズ対策のアーシング

    昨日の投稿のアーシングケーブルに付けたフェライトコアの情報です。 リコール5(3457)完了後にアーシングを復活させました。 大小のフェライトコアを組み合わせ、電気ノイズによるECU誤作動を減らします。 団地内の緩やかな坂を登る際、近所の小さい子供達に気を付けて徐行するとガラガラとノッキングの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年10月29日 01:55 aki(^^)vさん
  • アーシング3

    本日のアーシングです。 1 アーシング配線ルーティング見直しと 2 ギアボックスへのアーシング 3 ハイブリッド高電圧バッテリーからグローブボックス内へアーシング ギアボックスのオリジナル線の箇所にアーシング線を1本追加し3本共締しました。 緑色線は既に弄ったアーシング線です。 黄色線は今回追 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2014年6月8日 23:09 aki(^^)vさん
  • 車軸付近への自作スタティック・ディスチャージャーVer.3

    スタティック・ディスチャージャー(放電索)の素材入手や閃きから施工までの時短、単価などチョットは改善できるだろうと思いUpします。 1.5mm経のステンレスワイヤーを2m 安い、加工しやすい、錆びない等、静電気を飛ばすには十分ですね。 4968462 119844 って書いてありました。値段は ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年6月15日 08:17 aki(^^)vさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)