ホンダ フィットハイブリッドRS

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

フィットハイブリッドRS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フィットハイブリッドRS

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フィット 5穴化

    GEフィットのリア5穴化に手っ取り早いのはCR-Zのアクスル流用です。 但しキャリパーがGEフィットと異なりますので、ブレーキ回りもCR-Z流用が必要です。 (ちなみにGP4はCR-Zと同じブレーキです) トレッドはフィットから片側10mm幅広になります。 CR-Zと違う部分はブレーキ配管の取り回 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2019年1月20日 05:35 よしろう@ひだまり工房さん
  • RS☆R Ti2000ダウンサス取り付け①

    高速走行時のロール改善目的でまずダウンサスを投入。 まずフロントのワイバーアッシーを外します。 赤丸の所はボルトキャップが付いているのでそれを外すと画像のナットが見えるのでこれをラチェットで外します。そしたらワイパーアームを上げ外します。 当然ですがこの時ボンネットは閉めたまま作業しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年3月23日 17:02 ふぶーさん
  • ショーワ 赤足

    車高調も考えましたがアッセンブリーで ポン付けなので取り敢えずイッてみました。 GP1用設計なのでバネレートや減衰力も どうかと思いましたが。。 取り付けはアッセンブリーなので交換簡単ですが、 左フロントはドラシャが外れ易いので気を使いました。 このショーワショックはGD3の時も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月12日 15:31 デリオ@白プリさん
  • Ci車高調

    脚のいい奴になりました🎶

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月18日 23:48 エンタープライズ号さん
  • Neo Tune施工

    以前からSANKOWORKSを見ては調べていたので、近くの施工場と言う事で、群馬県の沼田にある工房さんに依頼をして、NeoTuneを施工してもらいました。 早く着くつもりがお昼過ぎに着いちゃいました(^^; 早速、足をうまで上げておいて作業開始です。 手際が非常によくて、FITのウィークポイントで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月30日 00:06 FLHさん
  • 定番流用チューン

    新車購入から3年で色々いじってきたので覚えてる範囲で載せていこうかと思います。まずはGE系定番流用チューン!フィットシャトルのリアダンパーアッパーブラケット! こちらもフィットシャトルのフロントアッパーブラケット!フロントとリアの同時取り付けでカチッとした脚になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月12日 16:29 ☆やまちゃん★さん
  • 車高調取り付け&バッテリー交換!

    あったかくなってきたんで前々から計画してた車高調を購入しました!ダウンサス→純正→ダウンサスにやっぱり満足出来ず車高調に踏み切りました!下げたいですが乗り心地が悪くなると奥さんに何言われるかわからんのでSTREET BASIS Zをチョイス!減衰力固定の乗り心地重視の車高調です! 一緒に新車から4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月3日 01:20 ☆やまちゃん★さん
  • 車検整備での交換部位

    今回の整備で交換したものになります。 前後ブレーキローター 前後ブレーキホース 上段○フロントブレーキパッド 中段○ラックエンド 下段○ラック 中のベアリングか節度の無い感じで動かすとスカスカでした。 ここはある意味盲点なので交換するとまた変わります。 赤○ロアアーム ロアアームブーツは経年劣化で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月10日 18:43 FLHさん
  • 純正戻し

    エンジンの劣化により、スポーツを引退したため、純正ダンパーのダウンサス仕様に。 作業はDで。 エンジン&ミッションマウントも純正に戻し。 総走行距離136000kmで

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月14日 23:28 SUN_GPFKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)