ホンダ フィットシャトル

ユーザー評価: 3.97

ホンダ

フィットシャトル

フィットシャトルの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットシャトル

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 風切り音撲滅計画part2

    続いては画像右側の風切り音防止テープと風切り音防止モールを取り付け、、、 先ずは助手席側から 水性蛍光ペンでドア側のゴム部分をなぞってドアを閉めるとボディ側に蛍光ペンの跡が着いて施工部分を決めます、、、 部分部分やらないとペンがすぐ乾いてボディ側にペン跡が着かないのでご注意を! 自分はヤラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月8日 20:06 マブヤーシャトルさん
  • 風切り音撲滅計画(^_^;)part1

    ロードノイズ低減マットを敷いたあとまだ日が暮れるまで時間があったのでついでに取り付けます、、、 向かって右側の方を後部ドア前方の内側へ向くよう取り付けます、、、 ゴムのドア内側を前方にめくりながら押し込むとスムーズに入っていきます、、、 取り付け完了! 運転席側、、、 助手席、、、 日没に間に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 23:17 マブヤーシャトルさん
  • ロードノイズ撲滅計画(^_^;)part1

    バッテリー交換してから音質がクリアになった反面ロードノイズも気になりはじめたので、、、 今回は、簡単に取り付け出来て効果を期待出来る、ロードノイズ低減マットから取り付けを、、、 先ずは面倒くさそうな後部座席から、、、 ロードノイズ低減マットLを1枚そのまま切らずに敷きました、丁度よい大きさ?でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月4日 23:17 マブヤーシャトルさん
  • ロードノイズ低減

    以前から気になっていたエーモンの「ロードノイズ低減マット」を使いました。 前後のフロアーシートの下とラゲッジルームに設置しました。 家の砂利道での音が小さくなった気がします。 ラゲッジルームの発泡スチロールも外して設置。 ラゲッジルームの発泡スチロール。 荷物の出し入れで汗だくになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 22:38 よし93さん
  • ロードノイズ撲滅計画part2

    この前の施工のインプレでラゲッジルームからの音が気になりはじめたので( ̄▽ ̄;) みん友のJungrillaさんよりラゲッジルームの発泡スチロールケース下の板金に敷く方法があると助言があり エーモン静音計画ロードノイズ低減マットLを使用し、作業開始します がっ、 先ずはコイツらを片付けないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年8月8日 20:06 マブヤーシャトルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)