ホンダ フィットシャトル ハイブリッド

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

フィットシャトル ハイブリッド

フィットシャトル ハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィットシャトル ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロアデッドニング

    まずは自作トノカバーをフレームごと外します トランク剥ぎます 電装系を剥がして シートばいばい! 下の黒いやつ外して〜 シート貼り貼り、下手です、素人なので!! 上からダイケンシートも載せました、効果は多少はあるかな、?ただ重量が…心配です、、車検の時は自作トノカバー外してバンパー戻してホイール1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月18日 17:09 マチャル君と猫のまるさん
  • デッドニング!

    ???!!!???ー!! あれ?こんなとこにも おピアノのおかげでお耳がよろしい彼女さん。ぶつけられて運転席のドア変えた後デッドニングしてなかったもので、「音が変!なんかいや!」って言われたのでやっちゃいましょう。 ついでに5800円と安かったのでスピーカーも入れ替えます! ちなみに僕はシャリシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 18:56 マチャル君と猫のまるさん
  • デッドニング

    ブチルテープ処理はガムテープより、養生テープの方が剥がし残しが出ず良かった。 簡易デッドニングのつもりが色々揃えるうちに結構手間のかかってしまった。 結果には大満足。クラシックには興味がなかったが、ちょっと聴いてみたくなったり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月28日 21:54 gotack44さん
  • デットニング?

    なんか売ってました。 こんなもんの切れ端も頂いたので 倉庫にあったスピーカーと一緒に取り付けしました。助手席側だけですが… 黒いぎとぎと取るだけで飽きました(笑) 写真撮り忘れましたが、かなりドアを開閉するときの音が変わりました。オーディオの音もかなり聞き取り易くなりました。しろーとでもここまで変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 16:06 クーピョンさん
  • リアドアのデッドニング

    ラゲッジスペースに引き続きリアドアのデッドニング施工をしました。 かなり前にフロントドアは施工済みですので、残るはリアドアのみとなりました。 前にもスピーカー交換や、ライニングの塗装、LEDの埋め込み等をしてますので、内張の剥がし方は慣れたものです。 写真は前回日記で書いた制震シート(レジェトレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 22:09 ヤナッチさん
  • デッドニング&ツイータ復旧

    どうもスピーカーの音がこもるように聞こえるので、デッドニングすることに。 パネルを取り外します 作業に入る前に可能な限り表面を清掃します ビニールを剥がした跡の接着剤の除去が大変でした ドアパネルにプラスチックの箱が入ってました おそらく衝撃吸収用のためかなとは思いますが、これがあるとデッドニン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月2日 23:55 蒼いうさぎさん
  • フロントドア デッドニング その③

    夜が明け、またもや10時から作業開始です(笑) 運転席側も助手席側と同じ様にインナーパネルのサービスホールを塞いでいきます 写真は使い回しです(^_^;) というか助手席側とりわすれた(爆) 全て張ったところ あとはアルミテープでレアルシルトの縁を補強していきます! 一番大きな右側のサービスホール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年1月20日 20:35 ミネ(pun2411552)さん
  • フロントドア デッドニング その②

    スピーカー裏には、ディフュージョンを張ります! 1枚を半分にしました 下には一回り大きく切ったレアルシルトを張ってあります ついでなので、スピーカーケーブルのスピーカー接続端子!?を以前使っていた圧着端子からテクニカのケーブルエンドターミナルに交換しました 以前はこれ アウターパネルに適当にレアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月20日 20:18 ミネ(pun2411552)さん
  • フロントドア デッドニング その①

    久々の連休だったので、重い腰をあげてデッドニングをしました! 今回用意したのはこれ 積水化学工業 レアルシルト 8枚 積水化学工業 レアルシルトディフュージョン 2枚 アルミテープ セメダイン シリコンシーラント(サウンドシーラントの代わり) 板金用ヘラ(ブチル除去に使いました) デッドニング用ヘ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月20日 19:07 ミネ(pun2411552)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)